写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

明朗

明朗

J

    B

    タイトルは、ウメモドキの花言葉です。 庭には、2本のウメモドキの木が植えられているのですが、秋になると赤い実をつけます。 その実をジョウビタキが食べに来ます。

    コメント4件

    鳥猫日和

    鳥猫日和

    ウメモドキは大きくなるんですか? 季候が合えば庭に植えて見たいな〜( ´ ▽ ` )ノ

    2016年05月30日23時55分

    calico

    calico

    鳥猫日和さん 私も最近教えてもらったのですが、我が家の場合ウメモドキは老木のようで、樹高は2本とも5~6mほどあります。 樹齢は何年かは正確にはわからないのですが、一般的にはウメモドキは低木で2~3mほどの樹高となるようです。 この木の実は、鳥が好むようで、お庭に植えたら野鳥が来やすくなると思いますよ^^♪

    2016年05月31日00時54分

    shinoda9900

    shinoda9900

    小鳥たちが実を啄みにやって来る木が有るといいですね

    2016年05月31日05時10分

    calico

    calico

    shinoda9900さん 実なる木があると、小鳥たちがよく来てくれて、庭も賑やかになりますね^^♪ 木の方も小鳥たちに実を食べられて、子孫繁栄につながっているのでしょうね。

    2016年05月31日12時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 遅咲きの赤鹿の子
    • 高嶺ルビー咲く
    • 秋の気配
    • 嫁菜とヤマトシジミ
    • 皐月の季節 Ⅱ
    • 麝香の香りに誘われて Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP