アールなか
ファン登録
J
B
大きな、、玉、、一個ですが、、、もってます。 本日は、、ここまで、、です。編集終わったものから、、乗っけてます。 なんか??コメント、、残していただけると、、うれしいかと??思います。
ブルーのニワゼキショウは初めて見ました^^ ピンクと白しか見たことが無いです。。♪ 可愛く切り撮られて、またマクロの寄りが流石です~(^_^)v このブルーの花びら、特徴がありますね(^^♪
2016年05月30日22時33分
今晩は。何時も素敵な作品有り難う御座います。 小さな黄色花ですが、「オニタビラコ キク科」の花です。ただ二枚目と三枚目は確実だと思いますが、 一枚目は多分という事で。(笑)
2016年05月31日20時54分
としごろうさん コメント、、教えて、も頂!!ありがとうございます。 私も、、この花見たとき、、庭石菖カ???とは思いませんでした。しかもこの玉、、はじけて、、 このなかから、、種が飛び散るのです、、、ネ!自然は、、ナンカ??トーーても、、素敵に感じます。 また、、、いろんな形で、、ご指導よろしくお願い、、いたします。
2016年06月01日09時33分
mint55さん コメント感謝です。 このお花、、見つけたのが、、閉園に近い時間でして、、、もう少し、、時間があれば、、とは、、 思ってますが、、、場所が、、わかりましたので、、来年は、、がんばります。 ただ、、この花、一般の庭石菖絡みたら、、、若干、小ぶりで、、ございます。 写真的には、、、撮るのは難しい、、、かも????
2016年06月01日09時39分
こなつさん コメント感謝です。 残念ながら、、このお花、もう終わってしまいました。 来年、、意識して、おいてください、、、私も、、がんばって、、もう少し、、いい絵撮りたいです。 いつも、お花の写真、、多いいに参考にさせて、、いただいてます。これからも、、 よろしくお願いいたします。
2016年06月01日09時53分
ちびtoしろさん コメント感謝です。 このお花、、時間ずらして、、一度目のお花が、、咲いて、できた種が、この中に詰まっている 見たいです、、その後、、お花も、、枯れてから、、大きくなったこの玉も破けて、、種が、、散らばって 明日へと、、つながっていくみたいです。今咲いてるお花も、、たまになり、種になっていくはずです。
2016年06月01日09時58分
OSKARさん コメント感謝です。 最近、、あなたの絵、、横位置増えてますよ、、、ネ!写真の質も、、ものの見方も、、ぐーーん!! と、、うまくなってます、、、ネ!!写真、、て、、面白いです、、ネ!
2016年06月01日10時04分
hattoさん コメント、、教えていただき、、ありがとうございます。 調べれば、、いいものを、、調べないで、、教えください!!は、、ないでしょうけど、、? 今、、そのくらい、、皆様に、、見せたい絵がたまってまして、、、!! これからも、、、よろしくおねがいいたします。
2016年06月01日10時09分
としごろう
原産のアメリカではブルーが多いようですが此方では貴重な色でしょうか・・・ 弾ける前の実も独特な雰囲気ありますね。
2016年05月30日22時22分