yuka4
ファン登録
J
B
丁度サツキが満開でしたので色々と工夫してみました
蒼い海を渡る白いイルカさん コメント有難う御座います。 この皐月は植え込み用に一番多くある種類ですが、盆栽用とかですと 色も形も相当の種類があって趣味にでもしている人でないと名前を覚えるのも大変ですね 中腰で撮るアングルで真面目に狙わないとこんな画になりません、チョット疲労ものです(笑い)
2016年05月30日20時25分
去り行くもまたさん コメント有難う御座います。 皐月の定番花ですが、今回の3枚は別人が撮ったように夫々を違うようにしてみようとやってみました 優しい雰囲気は曇天の光のためでもあるでしょうが、 この一枚は柔らかく優しく捉えるように撮ったつもりですので、意図が伝わったようで嬉しいです
2016年05月30日21時16分
ウィリアム 2さんこんばんは、良い質問ですね、2本目のレンズ検討中なんですね D750良いカメラをお持ちですから、一眼らしくレンズを換えて楽しみたいですね、 自分もマクロレンズは今年入手したばかりで写真自体練習中ですし、ちゃんと勉強した訳ではなく自己流 ですから、下手なこと言ったら上手な方々に叱られそうですが・・・ 花を撮るならマクロは便利ですね、ボケは超広角接写から超望遠レンズでも出来ますが、 センサ - 被写体 --- 背景の位置関係+F値の小さい明るいレンズ+最短撮影距離+最大撮影倍率等が キット標準ズームと大きく違います。(寄れる、等倍撮影が出来る) 被写界深度が浅く出来ますので背景を模様化してグラディエーションとかも出しやすいですし、 ピントが合った被写体がグッと浮き上がって撮れますね背景のゴチャゴチャしたものが整理し易いです 広角は背景を小さくして被写体に迫力を出すが像が歪みやすい、望遠はよくボケますが寄れず圧縮で背景が小さくしにくい、他には黒バックにしたり白バックにしたりして被写体を際だたす等夫々の違いが判るとレンズ沼にはまります(笑い) タムキューは90mmの単焦点中望遠F2.8で価格的にも使い易いよいレンズと思います。 PHOTOHITOの写真でいいなと思った画はEXIFデータを必ず確認するようにして好いレンズを選択下さい
2016年06月01日23時27分
ネット日和
ピンクの後ろボケが綺麗ですね。
2016年05月29日19時30分