hisabo
ファン登録
J
B
園庭の藤棚の薫りを乗せて、春の風が吹き渡る。
ボタンやっと直ったんですか(爆) コンテスト終わるんじゃないかと。 園を背景に持ってくとこがニクイ演出です^^ 垂れ具合のバランス、相当悩んだのではないかと推察します^^ お疲れ様です。美しいですね^^
2010年05月06日22時06分
これはまた藤の花が満開ですね。 その向こうに見えるのは幼稚園でしょうか? 藤の花が波打っているような曲線がまたいいですね。 そうそう、やはりパンダがいるんですね(笑) この藤の花の下でみんな元気で遊んでいるのが目に浮かびます(^^)v
2010年05月06日22時07分
GWとこどもの日で園はお休み^^ こども目線から藤の花を見たらどんな風に見えるのでしょう 私が小さい頃 ”ぶどうの花”と思ってましたが(笑 安易に背景をボカさずタイトルに相応しい描写です。
2010年05月06日22時33分
藤の花。写真やホトヒト始めるまでは、縁がなかったですけど季節のものなんだなー。っと感じられるようになりました^^ パンダ白トビしてますねー^^ ダーパン派なら、パンダで露出きめないとだめですよ^^ ですです(笑
2010年05月06日23時19分
ボタン壊れてたんですか?知らんかった! 季節物は大事ですよね~幼稚園の藤棚ですか~いい雰囲気ですね。 惜しいのはダーパンの白とび!!SUNN O)))さんと同意見!! ですです(笑
2010年05月06日23時23分
“kenz”さん、コメントありがとうございます。 藤の花の描写への言及が嬉しいです。^^ そこが意識したところの一つでした。 ポップな印象は、窓と構図でしょうか。
2010年05月07日09時23分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 応募ボタンでこのタグが付きました。^^ 藤の花の切り取りは確かに考えました。 緑の葉が邪魔かとも思ったのですがパターン優先にしました。
2010年05月07日09時27分
“Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 満開の撮り頃でした。^^ 波打つような曲線が意識したパターンでしたので、 そこを美しいと言っていただいてとても嬉しいです。
2010年05月07日09時30分
“αゆう”さん、コメントありがとうございます。 背景の明るさは、藤の花の描写とのせめぎ合いでギリギリのところでした。 HDRが欲しいと思いました。 応募ボタンでこのタグが付きました。^^
2010年05月07日09時34分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 広い園庭でしたよー。^^ 公園などの藤も撮っているのですが、幼稚園のを採用にしました。 以前「学校の花壇」をアップしているので、 当初のタイトルであった「幼稚園の藤棚」を改題しました。(笑
2010年05月07日09時38分
“りあす。”さん、コメントありがとうございます。 「ブドウの花」と思っていたんですか、それもいい思い出ですね。^^ 背景のボケは、F2.8、F5.6、F8の三段で撮影して、 好みのデティールを選びました。 「リアス。」さんの「。」忘れがちで、もし抜けてることがあったら許してくださいね。
2010年05月07日09時41分
“SUNN O)))”さん、コメントありがとうございます。 最近、O)))さんの作品に花も多く見られますね。^^ 写真をやるようになると今までとものの見方が違ってきますよね。 ダーパンね、さすが良いところに気が付かれました。(笑 実は、帰ってきてから日中シンクロを使えば良かったって本気で思ったんでつでつ。(爆 「でつでつ」の方が正解じゃないですか?、荒ん☆さん教えて。^^
2010年05月07日09時45分
“coba.”さん、コメントありがとうございます。 応募ボタンで応募すると「撮り初め」のタグが付いていたんですよー。^^ 直ってました。 SUNN O)))さんへのリコメにも書いたんですが、 本気でダーパンに露出を合わせたものも、と後悔してたんです。(笑 日中シンクロしに戻ろうかと思ったほどでしたし、後加工のHDRも考えました。 結局、花の露出と背景のバランスを、 自分なりのギリギリのところにまとめたつもり、 でつでつ。(笑 「でつでつ」の方が正解じゃないですか?、荒ん☆さん教えて。^^
2010年05月07日09時52分
“Tate”さん、コメントありがとうございます。 パンダ発見しました?(笑 充実感を感じていただけて嬉しいです。^^ お思いの他、主題と背景にEV値の差が大きくて露出は一苦労でした。
2010年05月07日09時59分
“ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 花の露出、良かったですか?^^ 背景とのバランスに、結構難儀しましたが、ギリギリの良いところかと思っています。^^
2010年05月07日10時00分
“Umi-Lawliet”さん、コメントありがとうございます。 キュートですか、なんか嬉しい評価です。^^ タイトルの評価も嬉しいですね。 始めは「幼稚園の藤棚」とベタだったんですが、 「よい子の…」を思いついて、自分でニヤッとしちゃいました。(笑
2010年05月07日10時47分
“荒ん☆ドロン”さん、コメントありがとうございます。 さぼっても良いから時々アップしたり、来たりして下さいね。^^ ドロンさんの亀戸天神の藤も良かったんですよね、ピントも構図も。 色味が惜しかったと思ったんですが……。 今回は藤の花を生かすためにダーパンには犠牲になってもらいました。ゴメン! 「でつでつ」でつよねー。(笑
2010年05月07日16時16分
あっ、この写真懐かしいです! 昔通ってた幼稚園に藤棚があって、ぶらんこけむしがぶらぶら してました(笑) こんな綺麗な紫色を下からながめるのって幸せですね。
2010年05月07日17時12分
“Ren*”さん、コメントありがとうございます。 幼稚園児の頃は、花より毛虫の印象が残ってますか。(笑 この紫色を眺める幸せ、大人になってから感じるものなんでしょうかね。^^
2010年05月07日17時28分
“不出来なパパ”さん、いつもありがとうございます。 何カ所かの藤棚を撮影したのですが、幼稚園が一番のお気に入りでした。 その幼稚園の描写への言及、丁寧との評価がとても嬉しいです。 わたくし水平・垂直フェチですので(笑
2010年05月07日20時11分
“Seaside”さん、コメントありがとうございます。 わたくしも季節ものは出来る限り撮ろうと思っているのですが、 藤の花は思ったより難しかったです。 「よい子の藤棚」は「幼稚園の藤棚」ではあまりにベタだったので、 チョット楽しくしてみました。(笑
2010年05月07日20時31分
hisaboさん、再コメント失礼します! 藤、ぼくも撮ったんですよ〜、でも影になっていて、 全然ダメダメでしたよ(泣 白とびとの合間を縫った、藤の色合い栄える、すばらしい作品だと思います!(^^)
2010年05月07日22時00分
“ひろぶぅ”さん、再訪大歓迎です。^^ 藤の花、難しいですよね。 わたくしもこの他に三ヶ所で撮っています。(笑 青空を背景にしようとすると花が真っ黒、花を生かすと空が白っぽく……。 こんな感じじゃ無かったですか。 HDRか日中シンクロが使えるかも知れないと思いました。
2010年05月07日22時07分
いやー。ドロンちゃん、さぼってるから その隙に、「ですです!」 流行らそうかなー。なんて思って^^ でも、さっそく食い付いてきましたね。 ですです!
2010年05月07日22時44分
“ppuw”さん、コメントありがとうございます。 違いました、この前のは中学校だったんです。^^ 今度大学行きます。(笑 園庭の風が藤の花を撫でて行く、そんな情景ありますでしょう。^^
2010年05月07日23時57分
“おうざん”さん、コメントありがとうございます。 実際、香りますからね。^^ 藤の花の描写は難しかったですが、良い感じに伝わったとのことで安心しました。 背景は白飛びギリギリですから、白さが際立ったんでしょうね。
2010年05月08日00時03分
藤棚がある幼稚園なんて、園長先生が好きなんでしょうネ。(^^♪ こういう美しいものを幼い頃から見るのはとても良い事だと思います。 藤に露出を合わせることで飛んだ背景も、より藤を映えさせる効果に なってますネ。^^ 美しいです。
2010年05月08日09時11分
“よんだぶ”さん、コメントありがとうございます。 今年は藤の写真をいっぱい撮って、この藤棚は二度目の撮影でした。 その藤色が難しかったです。 ボケの少ない絞りの一枚で幼稚園の雰囲気を残しましたが、懐かしかったですか。^^
2010年05月08日09時50分
“やまび”さん、コメントありがとうございます。 やまびさんは小学校の藤棚の思い出ですか。^^ ご近所の藤棚、やまびさんが撮ったらどんな藤棚になるのか楽しみです。^^
2010年05月08日09時51分
“VOL”さん、コメントありがとうございます。 幼稚園に花壇は当たり前ですが、 藤棚のある幼稚園、言われてみると多くないのかも知れないですね。 露出へのご理解感謝です。 基本はピントも露出も藤の花を主に数段階の補正をしましたが、 思いの外難しかったです。 これが自分なりのバランスです。
2010年05月08日09時58分
“日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 過分なるお褒めのお言葉、感謝です。 着想は思いつき程度、完成後のイメージは基本的にファインダー内ですから、 視野率100%のカメラが理想です。 露出補正もボケ効果も枚数を撮った中からの選択になります。 頭に描いたイメージを形にするのは難しいですね。
2010年05月08日11時08分
“清水清太郎”さん、コメントありがとうございます。 大したセンスは持ち合わせていないのですが、 広い園庭の幼稚園で、藤棚の先にある窓やパンダに惹かれました。 公園などの藤棚よりも感じるものがあるのは確かでした。
2010年05月08日14時33分
“英”さん、コメントありがとうございます。 この写真の、藤の花だけ見てもアンダーからオーバーまで混在しています。 背景に表現した幼稚園の露出もぼかし具合も、 数段ずつ試していますが、一番デティールが残っているものに決めました。 難しかったです……(^_^;
2010年05月08日14時41分
幼稚園のお庭に綺麗な藤の花♪ トンネル構図で良いですねぇ~♪ 春の明るさが伝わってきます。 ここに園庭であそぶ子供たちが映っていたら、また違った春の光景になりますよね。 コンテストのタグ、直っていますか(^.^) 教えて頂きありがとうございます。 とはいっても、なかなか投稿する絵が撮れていないのですが・・・・f^_^;
2010年05月08日14時50分
“TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、幼稚園がお休みの日でなければまた違った画になりますね。 その場合は、最近の事情からすると、事前の撮影許可が必要になりそうですが……(苦笑 TR3 PGさんのここのところの作品は悠久の風が吹きまくってるじゃないですか。
2010年05月08日15時01分
“taizan”さん、コメントありがとうございます。 何カ所かの藤棚を撮影してみましたが、幼稚園のが良い雰囲気でした。^^ よい子な雰囲気を感じていただけましたか。^^
2010年05月08日20時01分
“kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 はい、GWでお休みの幼稚園の藤棚です。 ここの園児さん達はみんな、わたくしのようなよい子に育つはずです。(笑 藤棚の内側からの撮影は思ったより難しかったです。^_^;
2010年05月08日20時10分
“荒ん☆ドロン”さん、再訪大歓迎でつ。^^ SUNN O)))さんには一応注意しといたんですが、 coba.さんは出張行っちゃったみたいでつ。 話は違うんですが、SUNN O)))さんって、 SUNN が名字で、O))) が名前なんでつかね?^^ この前そんなこと考えちゃいまちた。
2010年05月08日20時19分
“むらはち”さん、コメントありがとうございます。 思い出の方々のお宅に藤棚があったんですか。 確かに、今は個人のお宅に藤棚を見ることは少ないでしょうね。 藤棚を見るとそのような思い出が蘇りますね。
2010年05月08日21時12分
お邪魔します。 これは藤棚というのですか、この花だったら 一般的には知られているでしょうが、相変わらず分かりませんでした(恥ずかしい) それにしても綺麗ですよね。 後ろの幼稚園がハイキーで写っていてるせいか、藤棚の紫もとても爽やかに感じられます。 身の回りにあるちょっとした風景がこんなにも綺麗になるんですね。 いつもながら後で一票させて頂きます。
2010年05月10日00時04分
“Gaia”さん、コメントありがとうございます。 立派な藤棚でしたよー。^^ 背景のハイキーは、藤の花を主とした結果だったんですが、 HDRや日中シンクロを考えたあげく、ハイキーがいいや。 とした一枚でした。^^ 順光で明るい藤棚も撮ってみたかったですね。
2010年05月10日10時49分
“若沖”さん、いらっしゃいませ。^^ 蔓性の藤の花を咲かせるために作った棚ですから、藤棚ですね。^^ 藤の花と背景の、露出のせめぎ合いが難儀な一枚でした。 身の回りの情景の切り取りが主になりますので、考えざるを得ないですね。(笑 若沖さんの日常のイメージの切り取りには敵うものではありません。 話は逸れますが、若沖さんがこれに来てくれるとは結構以外でした。 自分勝手な考えをしてもなんですが、若沖さんなら「風を運ぶ」だと思ってました。 それは撮るときから若沖さんを、何故か意識していました。(笑
2010年05月10日10時56分
“kaz”さん、またまたありがとうございます。 何カ所かの藤棚を撮影したのですが、幼稚園のが一番面白かったです。^^ 藤の花は意外に難しいですよね。 特に露出がですが、こんなに難しいとは思いませんでした。
2010年05月11日16時00分
“page”さん、コメントありがとうございます。 藤棚の滝のような花、難しかったです。(^_^; 確かに、幼稚園と藤の花は珍しい組み合わせかも知れないですね。 言われてみると、あまり見ないような気がします。
2010年05月12日09時39分
“くりぼう”さん、コメントありがとうございます。 その紫の描写に結構難儀しましたが、そのようにお褒めいただいて安堵しました。 タイトルにも言及していただいて嬉しいです。 当初は「幼稚園の藤棚」だったんですが、 あまりにもベタなものでこのようになりました。
2010年05月13日10時01分
“h.y”さん、コメントありがとうございます。 いえいえ、h.yさんの去年の作品も今年の作品も素晴らしいじゃないですか。 手近なところで済ませてしまう自分が恥ずかしくなります。 こちらこそ勉強させていただいています。
2010年05月14日00時12分
“とぅーた”さん、コメントありがとうございます。 藤棚も桜のように旬の時期は短いですねー、あっという間に終わってしまいました。 幼稚園との組み合わせ、良かったですか。^^ そう言っていただけると、これを選んで良かったという気になります。
2010年05月14日09時52分
“やまび”さん、コメントありがとうございます。 あのトンネルになったやつですね。 足利フラワーパークという凄いところもあるんですが、行きたいと思っています。 藤の花も、桜同様あっという間に終わりますね。
2010年05月16日23時00分
“優”さん、お越し頂きありがとうございます。 今度は、こっそりといわず、是非一言残してください。 わたくしには、本気で辛口のコメントも歓迎ですから、 お気に入りに出来ないなというときなども、是非ご指摘下さい。 タイトルに言及いただいて感謝です。 規模の大きな藤棚を見に行きたいと思っていたのですが、なかなか叶わず、 手近なところでの撮影になってしまいました。 そんな中での、背景が気に入った一枚でした。
2010年05月18日13時29分
“ららたん♪♪”さん、コメントありがとうございます。 この藤の花はよい子立ちを見守ったはずです。^^ 数カ所で撮った藤棚の中で、わたくしも幼稚園が一番気に入りました。 背景の表現は、藤の花の表現とのバランスでギリギリのところですが、 パンダさんなどが、かろうじて判別できる露出になりました。
2010年05月19日21時17分
“チャピレ”さん、コメントありがとうございます。 確かに氷柱みたいに並んでいますよね。^^ これが藤棚越しですから、花が陰になって露出の選定が難しかったです。 藤の花、こっちはもうお終いですよー。
2010年05月20日11時48分
“瞬”さん、こちらにもありがとうございます。 パンダちゃん飛んじゃってますが、見つけてくれて嬉しいです。(笑 人様とは違った藤棚をと、ちょっと力んだ結果でしょうか、 「かわいい」が前面に出ちゃったかも知れないですね。^^ では瞬ちゃん、明日もよい子でいてね。(笑
2010年06月01日13時38分
“sqr”さん、コメントありがとうございます。 園の雰囲気を残したハイキーを選択しましたが、 藤棚も考えるとギリギリですね。 園内もハイキー、藤の花にもハイキーな部分があります。 それでもアンダーな藤の花もありますから、藤棚越しには難しいですね。
2010年06月19日11時03分
kenz
理屈無く、一票!(ウェーダーマンさんスミマセン、いっぱい使わさせて頂いてます^^;) 藤棚の繊細な描写に似合わない(失礼!)POPな色合いと構図、背景、、、子供達の元気な笑い声が聞こえてきます!!
2010年05月06日21時59分