しろたん。
ファン登録
J
B
美術館行ってきた。 自分でも分からない自分がいるから 人生って楽しいんだと思う。。。 東京都現代美術館 「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」 今月30日から2年以上の休館になります。
tatsanさん ある時期私は裸族でしたが、机の角にチ〇コぶつけたり おしっこした後の残尿問題等、いろいろと不便でしたので あまりおすすめ出来ません。解放感は素晴らしいのですが・・・
2016年05月25日00時13分
お酒さん ん~難しいこと言いますねお酒さん。。。考えてもよくワカラナイ。 私が言えるのは、「脱いだ時」と一言で言えるほど簡単には 自分を脱げないということ。昨年心臓病で死にかけてから、 ほんの少しだけ脱げたかな(笑)
2016年05月25日00時23分
「あなた」の残像や残留思念をもとに その中にいる「誰か」を再構成すると、 歴史的な人物のように、時には神扱いされる場合もある。 つまり本人不在で独り歩きする「印象」ということかな。 これが弱いとすぐに世の中から消え失せる。 写真は、 撮影者が「印象」を強調した被写体「あなた」を残すツール。
2016年05月25日06時02分
koothさん うーん難解ですねえ。その人の本質というものは、 なかなか他人には(自分でさえ)理解できないと いう事かもしれませんね。常にぼんやりと生きて いる私ですが、瞬間をカッチリと閉じ込める 「写真」というモノには畏怖の念を禁じえません。
2016年05月25日21時28分
tatsan
裸族に目覚めろと・・・・(*'ω'*)!?
2016年05月25日00時11分