写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

MOT

MOT

J

    B

    美術館行ってきた。 前出のフェンスの展示。 フェンスを乗り越えられる作品だった けど、危険なので「規制」されたようで。 規制という概念を作品で表現してるようだけど、 「最初から規制ありき」のヤラセにも感じて しまうのは心が穢れてるからか・・・? 東京都現代美術館 「MOTアニュアル2016 キセイノセイキ」 今月30日から2年以上の休館になります。

    コメント20件

    tatsan

    tatsan

    うちの子がケガしたのはアンタとこの管理不足!!!とか言われるご時世ですから・・(;_:)

    2016年05月25日00時13分

    macmos

    macmos

    ややこしいですね^^

    2016年05月25日00時14分

    玉サブロー

    玉サブロー

    3行目からもうめんどい…

    2016年05月25日00時18分

    しろたん。

    しろたん。

    tatsanさん    他の展示も、どうも「キセイノセイキ」というタイトルに    引きずられている感があり。戦場カメラマン横田氏のビデオ    作品意外は、私にはピンとこなかった。感性が欠如している    のでしょう。でも、誰もいない静寂の中で見る美術館は素晴    らしかったです。

    2016年05月25日00時18分

    しろたん。

    しろたん。

    マックモスさん    なんかね・・・

    2016年05月25日00時19分

    しろたん。

    しろたん。

    玉サブローさん    ちょっと(かなり)鬱陶しいですよね。

    2016年05月25日00時19分

    なんもなんも

    なんもなんも

    安全性というよりも作品の保護ということでしょうね。

    2016年05月25日04時24分

    nshinchan

    nshinchan

    怪我もある意味では必要な経験なんですけどね^^; 過保護過ぎても生きる力が身につかなくて、却って子供が不幸になるのでは?と、最近のご時世を見てて思います。 まるで、末は博士か大臣か。ではなく、末は会社員か公務員か。という子供を育てているような…。

    2016年05月25日05時33分

    Donny

    Donny

    人間は考える葦であったらしいけど、最近の葦は温室育ち。 だから私もキュッキュッして見ました(^^)

    2016年05月25日09時31分

    joysic

    joysic

    内容を読ませて頂きました さすが美術館ですねと思います、 ART過ぎてイマイチ意味分からない。 真剣に書かれていたと思いますが...(笑)

    2016年05月25日10時32分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    というかフェンス自体が作品のようでした。

    2016年05月25日19時22分

    しろたん。

    しろたん。

    nshinchanさん    木登りをしている子供をまったく見なくなりましたね。

    2016年05月25日19時22分

    しろたん。

    しろたん。

    *じ*ょ*ぜ*さん    私も今ふたたび、キュッキュッとしているところです(笑)

    2016年05月25日19時23分

    しろたん。

    しろたん。

    Donnyさん    世界人類が同時にキュッキュッとしたら素晴らしいと思います。

    2016年05月25日19時24分

    しろたん。

    しろたん。

    joysicさん    簡単に理解できてしまうとそれは芸術ではなく、単なる大衆芸能なんでしょう。

    2016年05月25日19時26分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    そう言われるとフェンスを超えたい・・・ フェンスの向こうのアメリカ(柳ジョージ)

    2016年05月25日21時37分

    しろたん。

    しろたん。

                ウォーホルのモンローの絵画をモチーフにした展示の写真を      2枚ここに掲載しましたが、どちらもPhotohitoの運営に削除      されました。規約に違反する部分が写真のどこかにあったの      でしょう。たぶんボディーペインティングに関して、ガイド      ラインに抵触したと思われます。      今回の現代美術館の展示のテーマである「キセイ(規制)」      の概念を図らずも考えさせられる、面白い展開になったと      思いました。社会の仕組みや、自分自身の中にも「規制」は      存在します。正しいのか、過剰なのか。何を守り、何から      守られるのか。そういった事を少しばかり考えさせられました。      一つ思ったのは・・・写真は削除されても一向に構いませんが      (逆に言えば、健全に運営されている証拠でもありますし)、      皆さんが書いて下さったコメントは残して頂けるとありがたい      なあと。悪意のあるものならまだしも、皆さんが時間をかけて      書いて下さったコメントが消えてしまったのは、残念でなりません。              

    2016年05月25日21時51分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    ゆきゆきさんなら簡単に越えられますよ。なんせスパイダーですし。

    2016年05月25日21時45分

    玉サブロー

    玉サブロー

    お写真を見て吐き出した僕の純粋なスケベ心が儚く消えた事を残念に思います。 エロは地球を救う。芸術とはなんぞや?

    2016年05月26日00時56分

    しろたん。

    しろたん。

    玉サブローさん    どんな芸術も女性の美しさにはかなわないですよね。ビバエロス!!

    2016年05月26日01時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • 誰かに…
    • Museum at Dusk
    • ズラズラララー
    • TV & 美人 4
    • MOT
    • MOT

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP