カイヤン二世
ファン登録
J
B
《撮影データ》 撮影時間:2016年5月24日1時48分頃から撮影開始 カメラ:70D レンズ:FS-60Q(タカハシ天体望遠鏡) 600mm f:10 ISO:100 SS:1/160 228枚撮影したものの、後半は月にかさがかかってました。そのまま処理すると、とろけた感じになったので、前半100枚のみを使用しました。DPP4:角度&明るさ調整、トリミング、TIFF変換 Registax:best60%コンポジット、ウェーブレット、TIFFで保存 LR:調整、トリミング、JPEG保存
婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 最近、月撮りでたくさんシャッターを切っているので、シャッターユニットの耐久性が心配になってきました。 その割にはなかなかオッと言うような画像は撮れませんし…。
2016年05月24日18時52分
シーイングも悪いしほぼ満月だし、しかも望遠鏡の口径を考えたらこれ以上は難しいような気がします。 ところで以前からシャッターの耐久を気にされていますが、シャッターってそんなに壊れる物なんでしょうか。でも確かに可動する部分なのでそういうものなのかもしれませんね?
2016年05月24日20時17分
yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 シャッター、気になりますねぇ。Kissは5万回、Dシリーズは10万回…。 まぁ、その数に達したからといって、すぐに壊れたりはしないでしょうが、いつ壊れても仕方がないということですから。月の撮影1回で200~300回シャッターを切るので、100回撮れば、もう耐久回数の半分を超えたことになると考えると心配になります。私の取り越し苦労ならいいのですが…。
2016年05月24日23時32分
婆凡
おはようございます。 安定された撮影と処理でいいですね!
2016年05月24日09時36分