KUCING
ファン登録
J
B
mrkⅡで贅沢に使われているRGBセンサーに期待してiーTR AFを試していますが全くAFが効いていない AF-ON前のファインダー像のままです(激怒 1枚目ピント優先なのにピントが来ていないけどシャッターが切れる・・・ DPPで見るとマニュアルフォーカスと表示される(怒 色々な方に聞いてもゾーンの時はiーTR AFを入れて普通に撮れているそうです 私の腕が問題かと思いiーTR を切ると普通に撮れる・・・・ 結局、修理に出しました
う〜ん、、、 困りましたね。 ITRの恩恵は絶大なので使えないと厳しいですね。 まさかの初期不良でしょうか、、、 KUCINGさんの腕は確かですが、使えないと言うストレスが堪えますね。
2016年05月22日13時20分
Michioさん、コメントありがとうございます 飛行機は野鳥に比べれば遅くて大きいので的を外しにくいですから効果は、航空祭などの機動飛行で発揮されるのでは!? バッテリーは以前のものだと14/秒で撮れないそうなので予備も新しいのを買いました ピンが合っていないのにシャッターが落ちる現象はMark IVでは、どのように対応されたのでしょうか?
2016年05月23日06時10分
どさゆささん、コメントありがとうございます 1DXでは食いつきや認識がイマイチの時もありますが状況により使えますよ カワセミは無理ですがミサゴでは使えるのではないでしょうか!?
2016年05月23日06時11分
KUCING
念の為にレンズ、テレコンの接点を無水アルコールで掃除してもダメ Photohitoメンバーさんにセンサーの掃除をアドバイスして頂いたので近日中にSCで掃除してもらいますが・・・ 今、Canonに調整に出すとハヤブサシーズンを棒に振ってしまうのでiーTR AFの恩恵を受けずに頑張ります
2016年05月22日09時13分