写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

Kowa SIX MM

Kowa SIX MM

J

    B

    Kowa SIX MM(1972) 現在ではキャベジンやコルゲンでおなじみの コーワ(KOWA)が製造していたレンズ交換可能な 6×6一眼レフカメラ。 コンパクトな筐体に高性能レンズ。 ハッセルに負けてない。

    コメント12件

    しゃぼん玉

    しゃぼん玉

    しろたん。さんこんばんは。 コメントを入れさせて頂くのは初めてです。 綺麗ですね。 幸せ者のカメラですね。

    2016年05月17日20時49分

    しろたん。

    しろたん。

    吉崎シャボン玉さん    どうも初めまして。    とても良いカメラですKOWA SIX。    マミヤ・ブロニカ・ペンタックス等、    国産にも素晴らしい中判カメラがあった    のを皆さんにもっと知って欲しいです。

    2016年05月17日21時04分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    変な表現ですが、この迫力と格好良さは、戦車で言うとタイガーですね

    2016年05月17日21時57分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    ハッセルと二眼レフを足して二で割ったような    ちょっと不思議なフォルムです。シャッター音が    ハッセルよりもっとメカっぽくて、それもまた素敵。

    2016年05月17日22時04分

    なんもなんも

    なんもなんも

    FUJI FILMもそうですが製薬と関係あるんでしょうかね。

    2016年05月17日23時24分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    富士フイルムは以前からX線フィルム分野では医学分野に参入して    いましたが、化粧品事業に参入したのは最近ですね。フィルムの乳剤    技術から発展したナノテクノロジーを有効利用したようですね。    KOWAは以前は総合製造業でいろんなモノを作っていたようですね。    カメラも製薬もその一部門だったようです。

    2016年05月17日23時34分

    なんもなんも

    なんもなんも

    ありがとうございます。

    2016年05月17日23時54分

    joysic

    joysic

    時代に流された興和さんですね 薬の方好調かな…  富士フイルム 細胞分野かなり力入れているよう、 どっかの記事を読みました 会長さんは満洲に生まれた方らしい。 大日本セルロイドの一部署だった34年に独立以来 いつか親より大きな企業になったですね 

    2016年05月18日00時57分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    どういたしまして (^-^)

    2016年05月18日03時24分

    しろたん。

    しろたん。

    joysicさん    いやあよくご存じですね!!    富士フイルムが大日本セルロイド(ダイセル)の    写真部門だったというのは現在では忘れられていますね。

    2016年05月18日03時27分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    何台もいらない・・・?  その言葉、ぜんぶまとめて    オズマさんにお返し致します(笑)

    2016年05月18日13時24分

    しろたん。

    しろたん。

    *じ*ょ*ぜ*さん    よくビデオカメラと勘違いする人がいます(笑)

    2016年05月18日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • 躑躅の頃
    • 眼差し
    • おすまし
    • 俺の彼女(ウソ)
    • とびきり笑顔
    • 頬杖ついて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP