写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tk23 tk23 ファン登録

Untitled

Untitled

J

    B

    コメント11件

    キンボウ

    キンボウ

    菜の花が咲いてるって気候的にスイスと似ていますね^^ ここは雨ばかり降ってますが未だに菜の花は咲いてますよ^^

    2016年05月17日00時17分

    tk23

    tk23

    キンボウさん。 またまたコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m いま丁度雨が降ってる青森です(笑) 青森県とスイスは緯度的に似てるのでしょうか^^ 菜の花は平地ではGW直前に咲き始めて、この場所は岩木山の麓にある丘なのでこの日が丁度満開でした^^

    2016年05月17日01時03分

    maple006

    maple006

    絞り具合が絶妙で幻想的な菜の花の風景が広がってますね!

    2016年05月17日08時53分

    samisky9

    samisky9

    こんばんは 何故か、何度も見直してしまっています 貴方は、何を撮りたかったの?と、問われているような気がしてなりません 追記と言うか蛇足 結局、ずっと気になっていた富士フイルムのX-T1を購入しました その節は、お世話になりましたm(__)m

    2016年05月17日18時49分

    アールなか

    アールなか

    こんな、、菜の花、、見たこと無いです、、かなり、、ショック受けて、、、ます。 春の乾いた、、花しか、、考えなかった!!いい感性、いただいてます。 重たい、、空気写真から、、発散されてます。

    2016年05月17日20時44分

    tk23

    tk23

    ぷちまるさん。 いつもコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m 「Untitled」シリーズは前にも一枚あげてますが、私の試験的な要素と試みを他の写真より色濃く表現してみようと思い投稿してるので、とても嬉しいコメントでした^^ 菜の花は皆様お撮りになられてると思いますが結構難しい花だと前から思ってて、私の出た一つの答えがこの写真です^^

    2016年05月18日21時11分

    tk23

    tk23

    praha006さん。 いつもコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m データ相変わらず出ておりませんが^^; 風景写真を撮る時は絞り開放から絞っていき、この時はF4まで試してると思ってますが、投稿した写真のF2が自分のイメージにしっくりきました^^ 菜の花は一輪だと色濃くてもいいのかも知れませんが、大概、群生の撮影になると思うのです。 その群生を色濃くしちゃうと塗り絵みたいになってしまい、菜の花の表情が潰れてしまうので、そこを避けようと思って仕上げた写真ですが、自分でも結構気に入ってる写真なので、コメント頂けて嬉しかったです(^^)

    2016年05月18日21時25分

    tk23

    tk23

    samisky9さん。 いつもコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m 実験的な写真ですが、いつも私が思うのは印象的な写真を撮りたいと思ってるので samisky9さんのコメントとても嬉しかったです。 samisky9さんが仰る通り、この時は山田野の菜の花を撮影しに来たのです。 なので、この菜の花をどう切取り、どう見せるかが私の課題でした。 それを突き詰めていったのが、この写真になりましたが、菜の花の群生をシンプルに表現しようと突き詰めたらこうなりました。 前から拝見しておりましたがX-T1ご購入おめでとうございます^^ 私言ってませんでしたが、フジとニコンが大好きでX-T1に関しては今も欲しいと思ってるカメラです。 フジは撮って出しでもとても綺麗な色を吐き出すのでこれからも投稿楽しみにしております(^^)

    2016年05月18日21時38分

    tk23

    tk23

    アールなかさん。 いつもコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m お誉めの言葉と捉えていいんですよね?すごく嬉しく読ませて頂いたので一応確認しておきます^^; 菜の花の魅力をどうしたら上手く表現できるか。 前の方のコメントにも書きましたが、ずっと前から難しい花だな〜と感じてました。。 それで アールなかさんの作品やキャプションを読んでて自分なりに思って仕上げた写真がコレなのですが、 菜の花の黄色はとても濃いと思うのです。 なので、群生を撮影すると撮って出しでものっぺりしてるなと前から思ってて。。 なので、夕方の時間帯を選び、光のアラと菜の花の色のアラ。 この2つに重点を置いて撮影したのがこの写真です^^ 色を濃くすると折角綺麗な菜の花でも潰れてしまうので、色をとにかく抑えてコントラストを低くして空気感と質感を出そうと編集して見ました。 かなり、実験的な要素が含まれてるので評価わかれる写真だと思いますが、個人的にはとても好きな写真です^^

    2016年05月18日21時56分

    Zwei

    Zwei

    次の日行ったんですね^^ 私は前の日鯵ヶ沢でしたが(^^;) こういう菜の花の撮り方もありましたか! 参考になります^^

    2016年05月22日20時29分

    tk23

    tk23

    Zweiさん。 コメント感謝しております。遅くなりすいませんm(_ _)m 前の日の夕練に Zweiさんと18-105さんが話てたのを聞いて、そういえば撮ってないなと思ったので仕事終わってから撮りに行きました(笑) 私の家から車で10分あれば着くのでいつでも行けると思って余裕こいてたら見頃なのすっかり忘れてたので、正直助かりましたよ(笑)

    2016年05月27日12時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtk23さんの作品

    • Autumn of wetlands
    • Wharf of the galaxy
    • 初夏の光
    • 夏疾風-なつはやて-
    • Various gray
    • 雪解けて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP