写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

なんだかなぁ~

なんだかなぁ~

J

    B

    《撮影データ》 2016年5月11日 23:28~撮影 カメラ:CANON EOS kiss X6i(SEO SP4天体改造機) レンズ:EF70-300mm f4-5.6 L IS USM(135mm域使用) ISO:3200 f:4.5 SS:210秒 インターバル:10秒 ライト24枚 ダーク10枚 フラット16枚 フラットダーク16枚 ステライメージでダーク&フラット処理、コンポジット、レベル調整、デジタル現像等  トリミングあり 私が手を出す領域ではないことを認識しました(涙)

    コメント27件

    no☆bu

    no☆bu

    よくわかんないですけどめっちゃ星写ってるじゃないですか! 凄ワザだと思います!

    2016年05月14日21時08分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    no☆buさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ここは全天で最もカラフルな領域ということで、ここで知り合った方々や現地で知り合った方にアドバイスをいただきながら何度かチャレンジしているのですが、さっぱり色が出ません。 空の良い場所で枚数もしっかり稼いだので、多分、写って入るのでしょうが…。 画像処理の技術が足りていません。また頑張ってみます。

    2016年05月14日21時14分

    auster

    auster

    こんばんは。その気持ちよく分かります。同じような露出で同じような枚数のハズなのに何かが違う...とよく思います。 でもやりたい事がたくさんあるとやる度新発見や成長が出来ると思って楽しんでいます。

    2016年05月14日22時05分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    ん~・・・苦しんでますね!。 確かに露出・枚数・ISO感度とも問題ないと思うのですが、ノイズを怖がっての処理を なさってるんじゃないかなと思われます。レベル調整等で思い切って切り詰めてみて 取り合えず発色させてみては如何でしょうか?色の反映域が解れば後はナチュラルな 方向へ処理を進めていけば何とかなりそうな気がします。^^

    2016年05月14日22時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    austerさん、こんばんは。ありがとうございます。 ベテランの方と同じレベルを望んでいるわけではないのですが、それにしてもあまりの違いに凹むことが多いです。画像処理の勉強を頑張ります。

    2016年05月14日23時37分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 望遠でピント、極軸だけでも凄いのに、色もこれだけ出ると素晴しいと思います! 私も今度は100mmで狙ってみようと思っています。

    2016年05月14日23時47分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、ありがとうございます。 今回はちょっと期待していただけにショックも大きいです。 Lab色彩調整やマトリクス色彩補正で赤、青、黄を強調しててコレですから…。 おっしゃるように、ノイズというか、フラット(カブリ補正)がまずいためか、強調すればするほど、バックの色が、Gが強く乗ってとんでもない色になりました。何度やり直してもダメで、アップしないことも考えたのですが、逃げてても何も解決しないと思い、恥を忍んでアップさせていただきました。(そんなのばかりですが) また時間をおいて最初からやり直してみます。今後もよろしくお願いします。

    2016年05月14日23時50分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、いつも優しいお言葉、ありがとうございます。 前回は100mmマクロで光害カットフィルターを付けての撮影でした。露光時間が長かったので、枚数が撮れませんでした。そこで、今回はその反省のもとに、問題点を排除しての撮影ができたと思っていたので、前回と変わらないかそれ以下の出来に、処理技術の向上しない自分に嫌気がさしているところでした。 焦っても仕方ないので、ぼちぼちやっていこうかと思います。今後もよろしくお願いします。

    2016年05月15日00時01分

    yoshim

    yoshim

    うーん、、私もここはちゃんと出たことがないので(家からだと山間から一瞬見える程度なので)何ともいえませんが、データを見る限り、3.5分、ISO3200、F4.5 24枚、八塔寺、、となると、あぶれない要素が見当たりません。ということはもっと出るでしょうね。 10メガ以内だったら、コンポ後のTIFFを http://imgur.com/ こういうところに貼って(削除は出来るようにして)皆で同時に処理大会してみるとか?でもそれだと勝手に誰かに画像使われたりしたら嫌ですよね。  あとは、せっかく地元の天文クラブに入ったんですから会合などの際持っていって教えてもらうとかでしょうか。

    2016年05月15日08時59分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは ここは難しいですね!私もここまで弄るのか!ってくらい弄ってやっと色が出てきました。

    2016年05月15日10時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんにちは。ありがとうございます。 ホント、情けなくなります。 ご紹介いただいたサイトは不特定多数の方がご覧になるということでしょうか? まぁ、私の写真など何かに使おうなんて方はいらっしゃらないと思います。 あるとすれば「ダメな写真の例」としてぐらいでしょうか(笑) 私としては全然気にしませんが、こんな写真で皆さんのお手を煩わすのも気が引けます。

    2016年05月15日10時39分

    yoshim

    yoshim

    実は私も使った事がないのです。ただ、以前Marshallさんだったかな?が使ってたような、、。 確かそのときはパスワードかけて知り合いしか見られないように出来たような、、。 実際の画像をいじってみないと何ともいえないですが、棕櫚の影さんがおっしゃるように処理がマイルドすぎるのかも。もうちょっとコントラスト強めでもいいかもしれませんね。

    2016年05月15日10時57分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんにちは。ありがとうございます。 今回はバッチリ色が出るかなと期待が大きかっただけに、反動も大きいです。 私が手を出すのは10年早かったかもしれません。 本来は後の処理も楽しみの1つにならないといけないと思うのですが、今は処理のことを考えると、撮るのも気が重くなってきています。気持ちを切り替えて、また違う対象を撮ってみようと思います。 今後もよろしくお願いします。

    2016年05月15日11時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 パスワードがあれば安心ですね。ややこしい登録等がないようなら、試してみてもいいかなと思いますが、みなさんに弄っていただく値打ちも無いように思いますので…。 今夜にで気が向けば、また弄ってみるかもしれません。 色々とご心配をおかけして申し訳ありません。m(_ _)m 今後もよろしくお願いします。

    2016年05月15日11時20分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは 私も先日、初めてここを撮影したのですが、通常の星雲や銀河であれば撮影時にうっすらとでも色や形が出ると思うのですが、ここは全くと言っていいほど出ませんでした。 ステライメージでコンポジット、階調の調整、デジタル現像をした後に、ホトショップのcamerarawで、鮮明度を繰り返しあげて、なんとか色が出る感じでした。通常の星雲では、camerarawの鮮明度はあまりいじらないです。 ステライメージの処理後、 Lightroomなどで鮮明度を上げてみられたら如何でしょうか。 yoshi-tamさんもコメントされていますが、しっかり撮影されているので、思い切って処理されても大丈夫だと思います。

    2016年05月15日11時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 カラフルという言葉に釣られて安易に手を出してしまったのが間違いでしたね。 処理の上手下手はあるにせよ、色は簡単に(せめてバラ星雲ぐらいには)出るものと思っていました。 LightRoomに持ち込んでみます。またアドバイス、よろしくお願いします。

    2016年05月15日11時53分

    yoshim

    yoshim

    カイヤンさん、さっきここのJPGで弄ってみましたが、まだまだ充分いけると思いますよ。で、いじってて思いましたが、左側と、もしかしたら上の方?がかぶっていると思います。

    2016年05月15日18時20分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。お手数をおかけします。m(_ _)m 左側は茅葺き屋根の右手の光害で、上は火星だと思います。 今日、棕櫚の影さんにお電話いただき、ご自宅にお邪魔していました。 RAP2やステライメージ、LightRoom、Photoshopを使って、私の元画像(ライト、ダーク、フラット、フラットダーク)を使ってから目の前で実践して下さいました。画像はアップできませんが、ものすごい手順を踏んで1枚の天体写真が仕上がるのだということがよくわかりました。 まだまだ道のりが遠いということも(笑) 婆凡さんもアドバイス下さったように、ステライメージからLightRoomへ繋いでみようと思います。

    2016年05月15日21時45分

    棕櫚の影

    棕櫚の影

    カイヤン二世さん、お疲れ様でした。^^ 何時も行き当たりバッタリ処理で参考になったかどうか?ですが コンポジットに至るまでのプロセスは皆さんほぼ変わり無しだと思います。 それ以降は、自身のプロセスになりますので良いと思った方法を試してみて下さい。^^

    2016年05月15日22時26分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    棕櫚の影さん、こんばんは。今日は本当にお世話になりました。 「百聞は一見に如かず」目の前で見せていただけたので、天体写真の画像処理全体のイメージがつかめたように思います。不器用なので時間はかかると思いますが、教えていただいたことが少しでも自分の写真に反映できるよう頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

    2016年05月15日22時34分

    auster

    auster

    https://drive.google.com/file/d/0B5rJc459IqijN0pJYUs4ak4yZUE/view?usp=sharing 勝手な事をして気を悪くされたら申し訳ありませんがjpg現像試してみました。 同じ対象を撮影はしていませんが、撮影自体をしっかりしているとこんなに現像が楽なものか・・・。というのが率直な感想です。私の撮った写真ではこんなにすき放題に弄れないので・・・。あと書きながら棕櫚の影さんの写真も見てみたら左下の赤い部分は赤くていいところなのですね・・・。黒になるように消してしまいました。

    2016年05月17日23時19分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    austerさん、おはようございます。気にかけて下さってありがとうございます。 再処理画像拝見しました。いや〜、お見事ですね。いかに自分の処理能力が無いかを再認識しました。 jpegからでもここまで変わるのですね。左下は赤い星雲があるようです。 LightRoomでどう処理したかのレシピまで見せて下さって大変勉強になりました。 気を悪くなんてしていませんのでご安心下さい。それどころか感謝しています。<(_ _)> 頑張って画像処理の勉強を続けます。今後もよろしくお願いします。

    2016年05月18日05時24分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 こちらでも現地でも色んな方にアドバイスいただいているのですが、なかなか上達しないでいます。 KEN-Tさんの「北アメリカ星雲&ペリカン星雲」も拝見しましたが、私のとは雲泥の差(比べること自体失礼なのですが)。同じようにはいきませんが、スローペースでボチボチやっていきますので、よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。

    2016年08月08日16時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、こんばんは。ありがとうございます。 「ほとんど何もしていない」とのことですが、私のカメラ(改造機ですが)ではこんなに赤がでません(涙) 天体写真をやっておられる方の間では常識的なことであっても、私には理解できないことも多いです。 歯がゆいことも多いと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    2016年08月08日19時57分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、ありがとうございます。 棕櫚の影さんのご自宅にお邪魔して、この画像の元画像から目の前で処理していただいたこともあるのですが、理解が悪くて…。 きっと近いうちにお会いできるような気がしています。

    2016年08月08日20時41分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ペルセウス座流星群は最初、ハ塔寺を予定していたのですが、西明石天文同好会の方にお誘いいただき、県境に行く予定です。

    2016年08月08日21時06分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    KEN-Tさん、こんばんは。 こちらこそ、よろしくお願いします。 八塔寺に行くときは車に目印付けておきますね。

    2016年08月09日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 達磨に向かって
    • 離脱 ~至福の時~
    • 木曜日の夕景
    • 姫路城と月
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》
    • 月 2021.09.15 《手持ち&カメラレンズ》

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP