- ホーム
- かいちゃんパパ(休憩中)
- 写真一覧
- BUTUYOKUに完敗
かいちゃんパパ(休憩中)
ファン登録
J
B
J
B
人間とは愚かな生き物で・・・・・たぶん自分だけですが。 結局カッコ良さにまけてしまい買い戻ししました。 以前はブラックで今回はシルバーです。 どなたか治療方を教えていただけますでしょうか。
基線長さん>こんにちは、コメントありがとうございます。 カメラとしては賛否両論がありますが、ファームウェアのアップデートがあったりしてますので、そこそこ使えますよね。 なんと言っても金属感があってプロダクトとしての魅力があるんで買い戻ししてしまいました。シルバーボディーにシルバーのレンズがメチャメチャカッコいいので所有欲は満たされてます。 あとはズミルクスTL35f1.4の資金作りのです。
2016年05月14日19時58分
pandazさん>こんばんは、コメントありがとうございます。 ライカTを奥様がお持ちなんですね♪羨ましいです。 内の家内も頑張ってα6000を買って子供撮り用にして共有しております。 ライカTはライカでは末っ子みたいな感じですが、ローパスレスなので、国内の各メーカーのカメラを使ってきた自分が買い戻した位切れがあるカメラですよ!是非借りてみて使ってみてください。 マウントアダプターでいろいろなレンズが使えますよ。 これからも宜しくお願い致します。 もっぱら自分はLeicaM.LeicaQより持ち出しが多いです。(笑)
2016年06月25日20時27分
たーさん>こんにちは、コメントをありがとうございます。 この病はいつまで続くのだろって感じですね。 飽きたらまた次の病が始まりますし。 宜しくお願いいたします。
2016年09月11日15時20分
ばいあんさん>おわかりのとおり(笑) VLUX Typ114と、X-PRO1、Leicamacroエルマリット60、ZEISS35mmf2.8ディスタゴン等をドナドナしましたので、次の準備に取りかかりました。 Lマウントアライアンスもありますしね。
2019年01月16日19時17分
基線長
ライカTのトップは、プレーンなすっきりとした美しさがありますね。 シルバーはとくにそう感じます。 二つのダイヤルの埋め込みとか、ピタッと収まったストロボの格納とか モノとしての造りの良さを感じます。
2016年05月14日09時06分