写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

popon popon ファン登録

土肥の日蓮

土肥の日蓮

J

    B

    西伊豆の歴史ある温泉地、土肥に宿泊しました。 土肥は戦国時代から金の採掘地として栄え、 さらに伊豆の金の集積地としても繁栄し、徳川幕府の 直轄領でした。 こちらは土肥の清雲寺さんの本堂、日蓮聖人の 一代記が描かれた畳一畳ほどの大きさの画が100枚 近く飾られていました。見応えのあるお寺さんでした。

    コメント1件

    popon

    popon

    t.mappさん、 西伊豆の温泉地、土肥は歴史ある街でした。金鉱で栄えて 金鉱で出た温泉で今は栄えています(^O^)

    2016年05月18日20時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpoponさんの作品

    • 臨済宗平林寺
    • 平林寺の鐘堂
    • ある日の縁側
    • 平林寺の仁王像
    • ガラスの庭園
    • 恋人達の眺め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP