写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moyoco moyoco ファン登録

妻籠宿

妻籠宿

J

    B

    長野県にある中仙道 妻籠宿へ。 歴史を感じることのできる宿場町です。 人が多いと建物の写真を撮るのも難しいですね~w たまたま人が途切れたので撮れました(^-^)

    コメント11件

    なんもなんも

    なんもなんも

    どこかに ちょんまげのおっさんや着物のお姉さんがいそうですね。

    2016年05月10日22時21分

    koba0111

    koba0111

    現代じゃないみたいですね(^_^;)

    2016年05月10日22時46分

    yuka4

    yuka4

    妻籠・馬篭宿は随分と昔友とドライブ旅行に行ったきりで・・・ 風情・情緒ある宿場模様とお土産やさんが印象ですね、懐かしくお写真を拝見しました (中山道を下って、天竜下りでしたっけ? 等もされたでしょうか?)

    2016年05月10日23時09分

    カニサガ

    カニサガ

    懐かしい雰囲気で幼い頃を思い出しますねぇ~~ 家・縁台・石畳の階段等々いいですね!

    2016年05月10日23時33分

    moyoco

    moyoco

    なんもなんもさん いそうです~! 後ろから斬られないように気を付けなきゃ(笑)

    2016年05月11日08時11分

    moyoco

    moyoco

    WGN-Rさん あ、やはりここでした? 他にも撮りたい建物はたくさんあったけど、人が入ってしまうのでここが一番撮りやすかったのです(^-^)

    2016年05月11日08時12分

    moyoco

    moyoco

    koba0111さん 山奥にある宿場町なので、本当に別世界のようです♪ 私の目当ては栗ソフトクリームなんですけどね~(≧∇≦)

    2016年05月11日08時13分

    moyoco

    moyoco

    yuka4さん 行かれたことがあるんですね~♪ そうですね、何があるというわけではないですが、宿場町の風景と民芸品を見て楽しむ感じですよね(^-^) 今回は昼神温泉の帰りに立ち寄ったので、天竜ではなく妻籠宿から馬籠宿に行って来ました~♪

    2016年05月11日08時20分

    moyoco

    moyoco

    カニサガさん 木造の建物は落ち着きますよね~♪ 縁台も石畳も、普段の生活の中になくなってきているので、ここにくると懐かしい感じがします(*^_^*)

    2016年05月11日08時23分

    TAIYOH

    TAIYOH

    妻籠は良く行きますが、この通りが一番絵になりますね。それにしても、人が被写体に入らないのは珍しいです。!(^^)!

    2016年05月11日19時21分

    moyoco

    moyoco

    TAIYOHさん この時だけ、少しでしたけど人が途切れたんですよね~(^-^) ホント珍しい♪

    2016年05月12日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoyocoさんの作品

    • 田丸屋横の藤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP