写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

無人カメラ #34ツキノワグマ

無人カメラ #34ツキノワグマ

J

    B

    今シーズン初めて撮ったツキノワグマです。 そんなに大きくない個体ですが、 やはりクマだけに迫力がありますね! こんなふうに当地の森の中をクマが歩いてるかと思うと 私は恐いと思う感覚以上に、ワクワクしてきます。 何となく笑みを浮かべながら歩いてるような感じなのも、いいなーと思いました^^

    コメント31件

    ラボ

    ラボ

    居るんですね・・・ それを見てワクワクする人、全国的に見てもレアなのでは・・・ ^^;;

    2016年05月10日21時39分

    夏より冬

    夏より冬

    nikkouiwanaさんならではのコメントですね。 と、言う事は設置にまた出向いたと・・ 写ってる左の幹にマーキングの体毛ついてませんでしたか、 何時も変わらぬ勇気ある行動には脱帽です。

    2016年05月10日21時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん こんな迫力ある動物が、私が普段歩いてる森の中を歩いてるんですよ! めっちゃワクワクするじゃないですか! レアなのかなー(^^;

    2016年05月10日21時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん またクマが撮れますように!と 祈願して設置してきましたよ^^ でも油断はできないので、いざという時のために ちゃんとクマ撃退用のカプサイシンスプレーを持ち歩いてます。

    2016年05月10日21時57分

    Usericon_default_small

    kotama

    ツ、ツキノワグマっ !! 凄いですね、こんなにくっきり (・(ェ)・*) 拡大して見れば見るほど迫力がありますね .。❀ 貴重なお写真素晴らしいです、私もカプサイシンスプレー買いま~す・:✡*。. (*´∀`*)

    2016年05月10日22時41分

    Biwaken

    Biwaken

    おぉ! すごいですね、野生の熊。 私も、ちょっとわくわくしますが、ご注意くださいね! しかし、無人くん、本当にいい仕事しますね^^

    2016年05月10日22時43分

    potei

    potei

    こんな猛獣も難なく撮影しちゃうなんて、無人君ってホント使える相棒ですね!(^^)

    2016年05月10日22時46分

    写好

    写好

    うわっ!ホントに熊がいるんですね。 熊注意の看板を見ただけで引き返す臆病者ですから、出会ったらパニックを起こしてしまいます。 この時間だともう暗いと思いますが暗くても活動するんですね。

    2016年05月10日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kotama*さん ありがとうございます。 こんな子が夜な夜な当地のフィールドを歩いてるかと思うと本当にワクワクしてきます^^ 備えあれば憂いなしと言いますからね。 クマの出没するフィールドを歩く方は、 カプサイシンスプレー持った方がいいと思います。

    2016年05月10日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん ワクワクする気持ち 分かっていただき嬉しいです^^ 一度はクマに破壊された無人くん2号ですが 今回は無事でよかったです。

    2016年05月10日22時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん ツキノワグマは猛獣ではありませんが 危険な動物であることは事実ですね。 なかなか見られないツキノワグマも こうして見事に捉えてくれる 無人君は本当に頼りになる相棒です^^

    2016年05月10日22時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    写好さん 当地は普通に当たり前のようにクマがいるんですよ! なかなか出会えないし、出会ってもすぐに逃げていくので なかなか写真は撮れませんが 年間10回ぐらいは会ってます。 ツキノワグマは昼夜を問わず活動しますが 夜の方がよく活動するんですよ!

    2016年05月10日22時56分

    *tomozo*

    *tomozo*

    ツキノワグマ、僕も娘も大好きな動物です^^ こんな生き物が同じ森を歩いていると思うと嬉しくなりますね。 先日も、つきのわぐまいないかね~なんて話しながら散歩してましたが、 なんの隔たりもなく本当に目の前に出てきたら… もちろん出会ってしまったら騒いだり走って逃げないでそっと離れるとか、 いざとなったら荷物を置いて去るとか、話だけは頭に入っていますが、や っぱり森を歩くならスプレーは常備でしょうか?

    2016年05月10日23時40分

    roppi

    roppi

    迫力ありますね!

    2016年05月10日23時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    roppiさん だいぶ小ぶりのツキノワグマなんですが やはりこの太い脚や強靭そうな体を見てると迫力がありますよね!

    2016年05月11日00時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん ツキノワグマの魅力わかっていただき嬉しいです! 自分が普段歩いてる森の中をこんなふうにクマも歩いてるかと本当に嬉しくなります。 でもやはり危険な動物だというのは間違いないことなので 出会わない工夫(クマ鈴をつけるなど)をするか 私のように積極的に会いたい人は 鈴をつけない代わりに、いざ襲われても撃退できるよう スプレーをもつのが賢明だと思います。

    2016年05月11日00時05分

    hittan

    hittan

    わゎゎゎ((( ;゚Д゚)))‼ 迫力満点(*/□\*)

    2016年05月11日00時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hittanさん 迫力ありますよね! こんな子が森の中を歩いてると思うとワクワクしませんか? 私にとっては愛すべき森の仲間たちです^^

    2016年05月11日00時17分

    ちりめんじゃこ

    ちりめんじゃこ

    アカショウビンを探したいのですが、アカショウビン生息地=熊というイメージがあるので、怖くて友達に探してもらってます 笑 このお写真を見ると迫力満点で、やはり怖いです。汗

    2016年05月11日00時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ちりめんじゃこさん そういえば、ここの森にもアカショウビンが棲んでますよ^^ 確かにそんなイメージありますね! 沖縄にいいってリュウキュウアカショウビンを探せばクマに会わなくて済むんじゃないでしょうか? そのかわりハブがいますが(笑)

    2016年05月11日00時35分

    PilaSaf

    PilaSaf

    くまさんも、笑顔でワクワクお散歩しているように見えます! 手などは大きく逞しくて、とても強そうですね。

    2016年05月11日01時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん そうなんです。 楽しげに歩いてるように見えますよね! 四肢は太いし、全身筋肉の塊だし 間違いなく強いですよ! 何たってクマですから^^

    2016年05月11日01時05分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    ツキノワグマ、うちの田舎の庭に出没しました。 近年、自然環境もだいぶん改善されてきているようで 個体数が増えているようです。 ニホンジカは天敵のニホンオオカミがいなくなって久しく、個体数が激増し 農家にとっては死活問題になっています。 人間と野生動物の共存、そのバランスはとても難しい問題ですね。

    2016年05月11日06時36分

    Byco

    Byco

    私は単純に怖いです(((゚Д゚))) 写真を撮りに山道を歩いていても、出て気やしないかとヒヤヒヤします。 わくわくするなんて、さすがnikkouiwanaさんですね。

    2016年05月11日08時42分

    バライタ

    バライタ

     私は絶対合いたくないです(^^)  でも、山に詳しい方々はそんなに怖がったりしないみたいですね。  しかし私は都会育ち、ヤッパリ パ二くると思います。

    2016年05月11日19時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Kodachrome64さん 昨シーズンは全国的にブナ科の植物の結実量が多くて ツキノワグマにとってはいい年だったようです。 今シーズンの出生数は多いかもしれませんね。 その一方で、中国地方などでは絶滅の恐れのある地域もあって、 とても難しい問題です。 私の個人的な意見としては、山にはクマがいるのが当たり前であって これからもそうであってほしいと思います。

    2016年05月11日19時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん 私にとっては、山にはクマがいるのが当たり前という感覚があります。 ツキノワグマは基本的には大人しい動物であり、 ちゃんとした対応をすればさほど危険ではありません。 以前、当サイト内にも書いたことですが 街中にもたくさんいるスズメバチの方が実はよっぽど危険なんですよ!

    2016年05月11日20時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    monsieur mwさん そうですね! 小柄なクマですが、やはり迫力があります。 会っても襲ってくることは滅多になく、大抵は向こうから逃げていくので大丈夫ですよ!

    2016年05月11日20時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バライタさん そうですね。 私はむしろ積極的に会いたいです^^ クマは迫力と野性味があっていいですよ!

    2016年05月11日20時04分

    asas

    asas

    これは中々の面構えと歩き方ですね。 我が道を行く!って感じです(^^♪

    2016年05月15日22時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん クマだけに、実に堂々としてますよね! なかなかいい表情をしてました^^

    2016年05月15日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 陽射しを避けて
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 雪ん子
    • 雪が降ってきたよ!
    • ご馳走ではないけれど
    • 命繋いで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP