棕櫚の影
ファン登録
J
B
今シーズンは火星の光芒がタイミング的に入ってしまいますよね~。^_^; タカハシFSQ106ED+0.73R canon6D(SP4) ノーフィルターISO1600 7分 × 各8枚 上下2フレームパノラマ合成
カイヤン二世さん、ありがとうございます。 今年のアンタレス付近は、カイヤンさんと同行した29日の撮影画像を見て 火星の光芒直撃で諦めてましたが、4日の天気で「これは行けるかも!!」と 思い撮影しました。 火星も同時に撮れば良かったと撮影後に思いましたが、光芒で火星の存在を感 じて頂ければ幸いです。^^ 毎年この域の処理は正直疲れ果てます・・・(-_-;) しかし、良くも悪くも 出来上がった時の達成感は何物にも換え難いですよ!!。 入梅雨前にチャンスが有ればまた行きましょう。^^
2016年05月09日19時21分
棕櫚の影さん、ありがとうございます。 是非、またご一緒させて下さい。 今、GINJI15cm購入に向けて動き始めました。 また色々とお尋ねすると思いますが、よろしくお願いします。
2016年05月09日19時32分
こんばんは。 カイヤン二世さんに紹介いただいてお伺いさせていただきました。 アンタレス付近がこんなに鮮明に写せるとは、大変感動いたしました。 今後もお伺いさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2016年05月09日21時36分
カイヤン二世さん、遂にGINJIに触手を伸ばしますか!。 画像処理の方も落ち着いて来たみたいですので、そろそろ機材にシフトしても いい頃合だと思います、梅雨の時期に入りますとオークションサイトも賑わいだしますので そちらも視野入れては如何でしょうか?自分の経験からすれば、梅雨明け軍拡が一番多いです。 非常に期待してます。(^^)/
2016年05月09日21時40分
婆凡さん、はじめまして。^^ お噂はカイヤン二世さんから、かねがねお伺いしておりました。 こちらこそ大歓迎です。(^^)/ こちらからも訪問いたしますので よろしくお願い致します。^^
2016年05月10日12時19分
カイヤン二世
棕櫚の影さん、こんばんは。 あちらのサイトでも拝見しましたが、素晴らしい画像のオンパレードで、私などが書き込みできる雰囲気ではありませんでしたので、大人しくしていました。 いや〜、流石という以外言葉がありませんね。 絵画のパレットのようなカラフルさ。ため息が出ます。 「いつかは…」とも思えないくらい別次元ですね。恐れ入りました<(_ _)> 今後もご指導よろしくお願いします。
2016年05月09日18時54分