写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

エバーグリーン エバーグリーン ファン登録

赤い訪問者

赤い訪問者

J

    B

    コメント11件

    tune☆

    tune☆

    アカハラかな・・・ 繁殖地は日本近辺のみですから、この時期に見られる数少ない野鳥の一つですね

    2016年05月07日06時29分

    yasuD5200

    yasuD5200

    エバーグリーン様 おはようございます 可愛らしい表情ですね。 コメント並びにお気に入り有難うございます。

    2016年05月07日08時04分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    tune爺さま、yasuD5200様、コメントありがとうございます。 おはようございます。 今日もこれから出勤なので夜更かしして今起きたところです。 遠目に見たことは多くても15m位の近いところで撮れたのは初めてで嬉しかったです。 中々木陰から出てくれませんでした。 これから暖かくなると山間部へ移動するのでしょうか。

    2016年05月07日11時11分

    calico

    calico

    名前の通り、赤いお腹が綺麗ですね(´ー`) 遠方からしか撮影することが出来なかったアカハラ、顔つきがシロハラより優しく見えます^^

    2016年05月07日14時32分

    Takechan7

    Takechan7

    G7とシグマの150-600mmの組み合わせは、メタボーン社製のマウントアダプター御使用ですか? しっかりフォーカス効いてますんで、腕もさることながら、良い組み合わせなんでしょうねきっと。

    2016年05月08日01時16分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    calicoさま、コメントありがとうございます。 私もそう思います。 シロハラは爬虫類や野ネズミなんかも襲いますね、結構神経が図太いようでかなり近づけます。

    2016年05月08日01時57分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    Takechan7さま、いつもコメントいただきありがとうございます。 マウントアダプターは日本製の RAYQUAL で電子接点は無く絞り環付きの物です。 野鳥撮りは普段でもMF撮影で便利なフォーカスピーキングもあり全然抵抗がありません。 Σ150-600mmもコンパクトで軽いので年寄りには助かっています。 いざとなれば三脚から外して野鳥を追いかけてもさほど苦になりません。 楽しいですよ。 これも座りこんで撮った物です。

    2016年05月08日02時24分

    一息

    一息

    おはようございます。 沢山のお気に入りを頂戴し、ありがとうございます。 アカハラの凛とした姿、とても可愛いらしく綺麗な作品ですね~!

    2016年05月08日10時33分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    一息さま、コメントありがとうございます。 定期的に気になる会員さまを巡回していますがこのところその間隔が伸びて沢山チェックさせていただきました。 また訪問させていただきます。

    2016年05月13日21時22分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    レンズが結構重いと思うのですが・・日ごろから鍛錬が出来ておられるのでしょうね・・♪

    2016年05月14日05時54分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    オーちゃん!様、コメントありがとうございます。 そうですね、600mmなので大きいですがこの辺の単焦点レンズに比べれば遥かに軽いしコンパクトだと思います。 野鳥撮りにはこれ位はまだ入門編ですからね、高級機に単焦点より遥かに機動的な機材だと思います。 あまりマッチョな体質ではありませんのでしっかり腕を足や大地で支えたり一脚を使って撮っていますよ(笑)。

    2016年05月15日02時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたエバーグリーンさんの作品

    • 蔵入りするには ②
    • His favorite place Ⅱ
    • 不忍池のサクジロー
    • オカメとカメレオン
    • 深いひとみ
    • 何してんの(;´∀`)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP