写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

エンドウの花と虫

エンドウの花と虫

J

    B

    去年蒔き時を逸し、12月になってからトンネルを張って蒔いたエンドウです。 やっと花が咲いたので撮ってきました。^^

    コメント63件

    おうざん

    おうざん

    エンドウって、こんな花が咲くんですね。 知りませんでした。 葉や花に透ける木漏れ日が綺麗ですね~。 虫の羽までくっきりですね。 名前はわかりません^^

    2010年05月04日10時14分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、いつもありがとうございます。 エンドウの花、こんな形なんですよ。^^ 全部真っ白な白花エンドウもあります。 虫、ちゃんと写ってますよね。(笑 悪い虫でなければ良いんですがねー、飛んでくるものなら防ぎようがないでよね。

    2010年05月04日10時50分

    brownie

    brownie

    久しぶりにエンドウ豆の花見ました。 あらためて見ると、可愛らしいですね。 むかし田舎の畑で作っていて、みそ汁の具に入っていて、 その香りを思い出します。 春を感じます。

    2010年05月04日10時58分

    αゆう

    αゆう

    これ、エンドウの花だったんですね! 近くのお庭に咲いてたんで、撮影したんですが とってもかわいい花で、でも何の花だか分からなかったんです。 今度、僕もアップしようと思います。^^

    2010年05月04日10時58分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    多分害虫でしょうね。マメ科の植物は虫すぐにつきますよね。可愛い花ですね~背景のボケも優しくていいです!

    2010年05月04日11時14分

    hisabo

    hisabo

    “brownie”さん、コメントありがとうございます。 久し振りに見ましたか。^^ 街の花屋さんには見られないですからね。 野菜の花も綺麗なものが多いですよね、オクラなんかスゴイですよ。(笑 春を感じていただけたとのこと、嬉しいです。^^

    2010年05月04日11時15分

    hisabo

    hisabo

    “αゆう”さん、コメントありがとうございます。 そういえば、庭先や生け垣に植えているのも見ます。(笑 赤花と白花があるんですが、是非アップして見せてください。

    2010年05月04日11時17分

    hisabo

    hisabo

    “coba.”さん、コメントありがとうございます。 早速防除考えなきゃ! 野菜の花って可愛いものがいっぱいありますよね。 ボケへの言及、感謝です。

    2010年05月04日11時21分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 白い花は知ってましたが、赤いのもあるんですね。 赤い方が被写体としては好みです^^ 構図良く、背景の緑ボケもいいですね♪

    2010年05月04日11時38分

    hisabo

    hisabo

    “ウェーダーマン”さん、コメントありがとうございます。 わたくしも見たことはあったのですが、今までは白しか蒔いたことがありませんでした。 今回は初めての赤花ですが、被写体としては確かに見栄えがしますよね。^^ 構図および背景への言及、嬉しいです。^^

    2010年05月04日11時44分

    日吉丸

    日吉丸

    めずらしい二色のえんどう・・ 絵になりますね。

    2010年05月04日16時08分

    Seaside

    Seaside

    色合いが春っぽくて暖かさも感じます^^

    2010年05月04日16時48分

    りあす

    りあす

    エンドウの花でしたか 野菜の花って見落としがちですが 背景のボカしにキレイに映えてますね^^ 今は野菜高騰ですし いいご趣味をお持ちですね。

    2010年05月04日17時07分

    taromatu

    taromatu

    素敵な花を咲かせるんですね^^ 背景のボケ具合も素敵な一枚ですね♪

    2010年05月04日17時42分

    Take&Lab

    Take&Lab

    花がはっきりと写って、背景のボケ具合が素敵ですね。 実がなるのが楽しみにですね(^^)v

    2010年05月04日18時14分

    カズα

    カズα

    もうエンドウ咲いてるんですか。 トンネル栽培とは本格的ですね。 4月忙しくて菜園は放置していたのでGW中に慌てて耕しています。 今咲いてるのは去年植えたイチゴくらいです。

    2010年05月04日20時16分

    SUNN O)))

    SUNN O)))

    良い色が出てますね^^ 右側の花の薄紫の花びらの模様が綺麗です。 何気なくとまった虫が良いですね^^ うしろのボケも凄く綺麗です。

    2010年05月04日20時30分

    旅美

    旅美

    エンドウってエンドウ豆のエンドウですか? 花が咲くのですね! 勉強になりました(^^ゞ

    2010年05月04日22時54分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 わたくしも子供の頃から白花エンドウしか記憶になかったのですが、 最近の趣味の園芸仲間では赤花エンドウがかなり多いんですよ。 早く収穫できて、早く終わる、狭い畑には都合の良い品種が人気なんでしょうね。

    2010年05月04日23時22分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 夏野菜は定植が始まったところですが、冬越しの野菜は緑が華やかです。 撮影日は好天で陽射しがいっぱいだったので、そのような印象なんでしょうね。^^

    2010年05月04日23時25分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、コメントありがとうございます。 背景ボケに良く浮かんでくれたと思いました。(笑 今、野菜が高いですよねー。 でも、夏野菜が収穫できる頃には市場も安くなるんですよ。(笑 毎年そんな笑い話になります。

    2010年05月04日23時27分

    hisabo

    hisabo

    “taromatu”さん、コメントありがとうございます。 野菜の花は結構綺麗なものが多いですよ。 自分で言うのも何ですが、背景ボケが良く出てくれたと思ってます。^^

    2010年05月04日23時31分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 描写にお褒めのお言葉、嬉しいです。^^ 今日は、キュウリとナスの苗を定植してきましたが、 エンドウの花の終わったところに、小さな莢が見え始めました。^^

    2010年05月04日23時34分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントありがとうございます。 トンネルといっても長さ3m足らずのものですから、オモチャですよ。^^ イチゴもどんどん増えていきますから面白いですよね。 なかなか美味しいのは出来ないんですが。^_^;

    2010年05月04日23時37分

    hisabo

    hisabo

    “SUNN O)))”さん、コメントありがとうございます。 綺麗な花でしょう。^^ そうなんですよ、そこの二枚の花びらに脳血管のような模様が入るんです。 虫の羽が小さいですけど、上手く描写されましたよね。 ただ、害虫の恐れがあるので虫のいやがるようなものを蒔いてきました。 背景ボケは、絞り選択の勝利ですね。(笑

    2010年05月04日23時41分

    hisabo

    hisabo

    “旅美”さん、コメントありがとうございます。 エンドウ豆のエンドウです。 実が膨らまないうちに収穫したのが「絹莢」、 実が膨らんでから収穫したのが「砂糖莢」と呼ばれています。 ちなみに、実のなるものは全て花が咲くと思ってください。

    2010年05月04日23時44分

    VOL

    VOL

    ウチも母親が我が家で食べる分の野菜を作っていますが、 この花をみるのは初めてです!(^^ゞ 園芸が趣味というのも素敵ですね。

    2010年05月04日23時59分

    白狐©

    白狐©

    そちらは暖かいのか、路地で越冬させるんですね~^^ 勉強になりました。 こちらの一般家庭では種苗園から苗を買ってきて定植します。 にしても良く見るとおもしろい形ですよね。 パンジーのような、ツユクサのような^^ 優しくて、いい感じです^^

    2010年05月05日09時22分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントありがとうございます。 やっぱり白花だったんでしょうか、それともVOLさん関心がなかった?(笑 野菜づくりは面白いですよー。 仕事なら大変ですが、失敗してもガッカリするだけですから気楽です。^^

    2010年05月05日09時41分

    hisabo

    hisabo

    “英妻”さん、コメントありがとうございます。 見たこと無かったですか?^^ 五所川原辺りでは夏野菜になると思いますが、栽培農家もあるはずです。 エンドウに限らず、野菜には綺麗な花がいっぱいありますよー。^^ 実を収穫するものは花が終わってから実が付きます、 今度、是非観察してみてください。

    2010年05月05日09時45分

    hisabo

    hisabo

    “英”さん、コメントありがとうございます。 ご夫婦そろってのコメント、大感激です。^^ 花屋さんには売ってない花、良いでしょう。

    2010年05月05日09時46分

    hisabo

    hisabo

    “鮎無”さん、コメントありがとうございます。 お花は、実はそれほど詳しくはないんです。^_^; 山歩きをしていた関係で、野の花、高山植物はある程度知っていますし、 野菜の花も、家庭菜園ではなく市民農園を借りているので、 自分で作る野菜以外の花も覚えちゃうんですね。^^ そんな訳で、ガーデニングの花は知ってるものが少ないですね。^^

    2010年05月05日09時51分

    hisabo

    hisabo

    “不良オヤジ”さん、コメントありがとうございます。 野菜の花は知らない方の方が多いですよね、きっと。(笑 でも、こうしてみると綺麗なものでしょう。 虫対策、薬はあまり使いたくないですしね。 ま、売る訳じゃないですから、気楽にやります。^^ ありがたいコメントに感謝です。

    2010年05月05日09時54分

    hisabo

    hisabo

    “katope”さん、コメントありがとうございます。 そうです、こっちでは11月に播種して年内に芽が出ます。 それを霜除け対策だけは気を遣いますが、越冬させます。 苗の購入は不経済な気もしますが、家庭菜園ならそれでも良いんでしょうね。 藤の花、エニシダ、カラスノエンドウ、思いつくままに書いてみましたが、 マメ科の花は似たものが多いですよね。

    2010年05月05日10時00分

    kenz

    kenz

    へえーー、エンドウってこんな可愛い花が咲くんですか、知らなかった。 花と豆と両方楽しめますね! 家庭菜園をされてるんですね、カメラ同様良いご趣味です^^

    2010年05月05日15時18分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントありがとうございます。 最近は、赤花エンドウは菜園の中で多数派なんですよ。 露草のように二枚の花びらを上に拡げるところがビオラに似ていますね。^^ そういえば思い出しましたが、成城学園辺りで線路の上に作った区民農園が無かったですか? 世田谷区の広報だったか新聞だったかで読んだ記憶があるんですが。

    2010年05月05日16時12分

    hisabo

    hisabo

    “kenz”さん、コメントありがとうございます。 野菜の花も綺麗なもんでしょう。^^ 良い花がいっぱいあるんですが、写真をアップするまで秘密にしておこうっと。(笑 趣味のお百姓さんベテランですよ。(爆 お年を召した方のお友達が出来てしまいます。^^

    2010年05月05日16時16分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、言われてみると苗で植えたものは大きく育つ楽しみがありますが、 種から作ったものは双葉の時から可愛いですからね。 途中で間引くのに痛々しい気分になりますね。

    2010年05月05日16時18分

    TR3 PG

    TR3 PG

    もうエンドウが実を付け始めているのですね♪ 我が家は春蒔きなので、梅雨明けからお盆前が収穫です。 豆科の花はどれも結構可憐で綺麗ですよね。 エンドウの花もとっても可愛いと思います♪ 楽しみです♪

    2010年05月05日17時16分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 今日見てきたら、莢が出来はじめていました。^^ キュウリとナスは、昨日定植しました。 豆科の花も綺麗ですが、夏野菜の花も綺麗なものがいっぱいありますよね。^^

    2010年05月05日18時23分

    tomcat

    tomcat

    野菜の花も可愛いですね^^

    2010年05月05日20時27分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントありがとうございます。 野菜の花、特に夏野菜の花は捨てがたいものがいっぱいありますよ。^^

    2010年05月05日21時11分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    虫と書いてあるので、大きくして見ちゃたですよ。 エンドウの花もかわいいですね。手塩にかけて育てられてるんですね。 成長記録もまたUPできたら、お願いします。

    2010年05月05日21時28分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントありがとうございます。 虫、いましたでしょう。(笑 野菜の花は美しいものが多いですよー。^^ 成長記録ですが、今日のパトロールで莢が出来ていることが確認されました。^^

    2010年05月05日23時33分

    hisabo

    hisabo

    “よんだぶ”さん、コメントありがとうございます。 終わっちゃったんですか?、早いですねー。 この辺りは、11月に蒔いたものが今、収穫最盛期に入るかといった感じです。 畑もお天気の良い日が綺麗ですね。^^

    2010年05月05日23時37分

    Tate

    Tate

    えんどうって、こんな花が咲くんですね^^ 私が育った場所だと、豆系の植物は カモシカに食べられてしまうので、 初めて えんどうの 花を見ました♪

    2010年05月06日00時29分

    まめお

    まめお

    hisaboさんのご趣味の園芸ですね!! エンドウの花がこんなにきれいに。。美しいです! 虫さんも楽しそうですが、害虫・・なんでしょうか(汗

    2010年05月06日00時52分

    page

    page

    エンドウの花って綺麗なんですね…メモメモ♪ あっ…趣味の園芸なんですね^^

    2010年05月06日08時04分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントありがとうございます。 エッ、意外な感じです。 Tateさんのところなら夏野菜としてありそうなイメージだったんですが……。 カモシカさんが食べちゃうんですか。 それは見ていただいて、こっちも嬉しくなります。^^

    2010年05月06日11時06分

    hisabo

    hisabo

    “ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 はい、趣味の園芸です、コレでお金にはなりません。(笑 今年は野菜の花シリーズやりましょうかね。^^ 虫さんねー、薬は使いたくないので、成り行きでしょうか。(笑

    2010年05月06日11時09分

    hisabo

    hisabo

    “やまび”さん、コメントありがとうございます。 細かいところまで見ていただき感謝です。 階調はフルサイズには及ぶところではないのですが、 わたくしの考えとしては、APS-Cの映像素子は、 フィルム時代のブローニーサイズを凌駕していると考えています。 ただ、階調の点ではデジタルだなーということも否めないですね。 「上手い!」嬉しかったです。^^

    2010年05月06日11時15分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントありがとうございます。 趣味と実用のエンドウの花でした。(笑 もう一月もすると夏野菜の花がどんどん咲き始めます。 これからも上手く撮れたら紹介します。

    2010年05月06日11時18分

    t-zan

    t-zan

    エンドウ、もう咲きましたね。やはり早いです。 色合も本当に綺麗です。初夏を感じてしまいます。

    2010年05月06日13時58分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、いつもありがとうございます。 そちらでは夏の作物ですものね、一足早く頂きます。^^ 色合いをお褒めいただき嬉しいです。 taizanさんのモクレン拝見しましたが、春の初めの花ですからね。 でも、東北の春は一辺にやってきます。^^ 忙しくなりますヨー。

    2010年05月06日14時17分

    soranopa

    soranopa

    作品全体の緑色が綺麗です。 派手でもなく、暗くもなく、春を感じる色合いですね。 うちのカミさんもいろいろ植えているんですが、真剣に見たことなかった。 こんな花だったんですね。

    2010年05月06日23時48分

    hisabo

    hisabo

    “soranopa”さん、コメントありがとうございます。 このようなオーソドックスな写真を誉めてもらえるのは、 写真を撮るものとしてはかなり嬉しいことです、感謝します。 奥様も野菜を作っているんですか。^^ ダメじゃないですかお手伝いしないと。 これからの夏野菜は花も楽しいですよ。^^

    2010年05月07日10時23分

    h.y

    h.y

    はじめてみる花です。 ステキな作品ですね。

    2010年05月09日09時30分

    hisabo

    hisabo

    “h.y”さん、コメントありがとうございます。 h.yさんのエンドウの花は見たことがなかったですか。^^ お褒めいただきとても嬉しいです。 調子に乗ってどんどん野菜の花をアップしちゃいますよ。(笑

    2010年05月09日09時42分

    hisabo

    hisabo

    “kaz”さん、こちらにもありがとうございます。 虫にピントが行ってますね。^^ 背景の緑との距離が良かったんでしょうね、 お褒めのコメントに感謝です。

    2010年05月11日15時57分

    森のくまさん

    森のくまさん

    Oh! メンデルの法則を思い出してしまいました。皆さんのコメントを読むだけでかなり勉強になります。 このシリーズよいですね。ありがとうございます。 ただ、花を紹介するだけではなくて、背景や構図を工夫されているところが流石です。

    2010年07月10日23時22分

    hisabo

    hisabo

    “森のくまさん”さん、コメントありがとうございます。 Oh! 理科好きですか?、わたくし、理科が好きな子でした。(笑 野菜の花も美しいぞ、がコンセプトですから図鑑的ではなく、を心がけています。 そのために解りにくくなる可能性もありますが、そんなときはごめんなさいですね。^^

    2010年07月11日11時49分

    55555

    55555

    このエンドウの花はこの春何回か撮りましたが、可愛くて美しいものです。 UPする機会はありませんでしたが、気に入ったものを何枚かストックしています。

    2010年07月25日00時02分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 野菜の花にも接する機会があると伺っていましたが、やはりエンドウも撮っておられましたか。 アカバナもシロバナもそれなりに画になりますよね。^^ エンドウに限らず野菜の花全般にですが、周辺の入れ方や排除の仕方が難しいですよね。

    2010年07月25日11時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • キャンディランタンの花
    • 盛夏路地トマト
    • 千葉半立の花が見える
    • 桃太郎にアブラムシ
    • 秋の野菜・菊
    • ネコ目線で見る中玉トマト

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP