Donny
ファン登録
J
B
楞厳寺(りょうごんじ)の前にある溜池です。 お札巡りは境内から始まって、行けの向こう側まで巡ります(直前の写真は池の向こう側で撮影したものです)。 花の盛りは過ぎてしまいましたが、最盛期には池の水面にも鮮やかなツツジが見られるはずです。 一面の紫にはなりませんが、緑と紫が競っているほうが私の好みです(#^^#)
ひとつ前の作品とこちらの作品。。 私も緑と紫の競演好きです~(o´▽︎`o)ノ 多くない休日、、( ˊ• ·̭ •̥ ) でも、 一緒にお写真撮るの諦めてませんからね~(笑)
2016年05月06日15時51分
izzuo119さん、コメントありがとうございます。 この時期の緑ははつらつとしていて目に優しいですね。 新緑とツツジ、爽やかな朝を満喫できました(#^^#)
2016年05月06日16時45分
Blue oceanさん、やっぱりそうですよね(#^^#) あるいは広大なエリアを一色で埋め尽くすくらい徹底しているとそれもまた圧巻ですね。 ひたちなか海浜公園とか初めて見たときは圧倒されてしまいました。
2016年05月06日16時47分
micomicoさん、先日はまことに m(__)m 私も次回に期待してます。 夏休みの帰省の時には声かけますね~。 皆さんにお時間があればご一緒させてください (#^^#)
2016年05月06日16時53分
poolemonさん、そういわれると嬉しいです。 いろんな種類の木が生えているから色彩が豊富なんでしょうか? 植林された山では見ることができない色がありますよね(#^^#)
2016年05月06日16時56分
ノース・ハラッパさん、幻想的でしょ? 皆さんのコメント読みながら私も考えてたんですが、やっぱり色が多いんですよね。 だから見ていて楽しいんだと思います。 自分の写真見て楽しんでたら世話ないっすね(^◇^)
2016年05月06日22時31分
DAIGO.M さん、実際に静かで美しい景色でしたよ。 限られた広くない場所ですが、、気軽にいつでも見に行けるっていいですよね。 だけどDAIGO.Mさんの作品のような圧倒的に美しい景色を見たいです。 たまーに出かけますが、まだまだ気合が足りず天気に恵まれていません(T_T)
2016年05月06日22時39分
鈴蘭さん、うれしいコメントありがとうございます。 いわばAKB的な癒し、家から徒歩5分で利用可能ですみたいな(^^)v 圧倒的な癒しを求めて昨晩日光へ星空観察に出かけたのですが、残念ながら曇り。 圧倒的な眠気とともに帰宅しました。
2016年05月06日22時41分
キューピーさん、いつもありがとうございます。 今年はどこも季節が速く進んでいるようで、楞厳寺のツツジも盛りが過ぎていました。 海の京都を宣伝してますが、山の京都もなかなかのものです。 大江山メチヤクチャ気に入りました(#^^#) 美しい京都に感謝です。
2016年05月06日23時51分
ふかさん、この写真の緑の色についてふかさんブルーににた印象を勝手に感じています(#^^#) たぶん現像するときにいいなぁって思っている写真に近づけてしまうんですよね。 いまだに自分の写真がわかっていないんですが、どうもアンダーな写真を好むようです。 ふかさんの「春の午後」をみて俺も何か明るいの出さなきゃって勝手に焦ってます。笑
2016年05月06日23時58分
Hummel Noteさん、コメントありがとうございます。 せっかくの休みだったので、一生懸命ネットで探してたどり着きました(#^^#) チューリップもボタンも終わりツツジかなぁ?ってたどり着いたんです。 でも今年は花の開花がかなり早いですね、気候変動の影響かな?
2016年05月07日23時18分
空色しずくさん、いつもありがとうございます。 写真は良いと思った光景を共有できるすばらしい方法ですね。この景色を気に入っていただけてとも嬉しいです(*^^*)
2016年05月09日00時44分
☆HIROKI☆さん、うれしいコメントありがとうございます。 今年のGWは地味ながらも地味に楽しめました。 ただ気候変動のせいか花の開花時期がおかしなことになっているような・・・ 来年も訪問できることを期待しています(#^^#)
2016年05月19日23時02分
izzuo119
緑の中に素敵な紫ですね。 淡く映り込むツツジもきれいです。
2016年05月06日15時38分