- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 真っ赤なハムシを見つけた
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ウバユリの葉っぱの上で、真っ赤なハムシを見つけました。 カタクリハムシと言って、 文字通りカタクリやウバユリなどのユリ科の植物を食べるハムシです。 どこにでもいるわけではなく、数も多くない虫で、私も久しぶりに見つけました。 6mm前後の小さな虫ですが、鮮やかな赤いボディがカッコいいですよね!
Biwakenさん 瑞々しいグリーンはいろんなものを引き立ててくれる色ですが この組み合わせもよく映えるなと思いました。 この日は風が強くて苦労しましたが、何とかピン来て良かったです^^
2016年05月04日22時10分
これまた赤いボディがカッコイイですね(^^) 外羽のボツボツが何の役目をしているのか解らないですが、 きっと彼らには大切な意味があるのでしょうね!小さいけれど魅力的な虫さんですね。 ちっちゃな虫さんの世界も大好物です(^^)
2016年05月04日22時49分
poteiさん 本当に綺麗ですよね! 安っぽくなくて、何とも言えない上品な赤だなと思います。 エンボス加工したみたいな翅の模様もいいですよね^^
2016年05月04日23時04分
人生いろいろさん 食事してるのもいましたが、この子は移動中ですね。 翅を広げて飛び立とうとする直前です。 飛び立ちの瞬間を撮りたかったけど、間に合いませんでした(^^; いい色してますよね!
2016年05月06日21時11分
そらのぶ
若草色の背景に赤色のボディーが映えますね~ ^^)//
2016年05月04日20時39分