- ホーム
- T03v05v(とら)
- 写真一覧
- 卑弥呼の鏡
T03v05v(とら)
ファン登録
J
B
J
B
三角縁神獣鏡のレプリカ 奈良県天理市の黒塚古墳から出土した33面のレプリカが展示されている。『鹿男あおによし』のドラマのロケ地三角の縁を持ち 中にさまざまな神獣が描かれている。 1枚約10㎏結構ずっしり重いです。これは触れません^^ショーケースの中です。
☆Rene様 おほめいただきありがとうございます。 どう撮っていいのか、まだよくわからないです^^; 近くなのでまた撮りたい被写体ではあるのですが・・・ 良くわからない^^; ☆10point様 ショーケース越しなので、反射しない位置があまりなくて^^; この角度になりました。なんかいい方法探さなくてわ^^; ☆VANさん 優しい人間ですから(爆) 左の影が気に入らない・・・ うまくいかないね・・・ ☆北のパイプマン様 畿内説で固まればいいのですが、なかなか決定的なものが 出てこないですね^^ ☆taromatu様 質感は被写体の持っているもので、 開放 バカの様な写真が多いです^^; 絞りの利いた、素敵な風景画撮ってみたいです!
2010年05月03日23時27分
とらさんの写真でこのレンズの購入を決意して、 手に入れたまではいいのですが、実はまだ使ってません(^^; ...ってか使いどころがまだ分からないんです(汗 こういうマクロ的な表現にもピッタリですね! しばらくズームを取り外して、この50/1.8を着けっぱなしにしてみよかなぁ^^ とらさんの作品にいつも勉強させてもらって感謝感謝ですo(≧∇≦o)☆
2010年05月06日15時11分
☆ACTさん^^ 相談もなしに買ってしまうから^^ レンズキャップ代わりのレンズなのに、レンズキャップにすらなって無いのですね^^ 僕の場合、夕方から夜の撮影・お店の中が多いので、買った当時は、とりあえず明るいレンズが欲しかったんですよ^^ Kiss x3 と合わせれば、軽量一眼の出来上がりです^^ お気軽スナップに早変わりです^^ gungunアニキもよくこのレンズの兄貴分のEF35mm F2つけてますよ^^
2010年05月06日17時43分
☆TmlvnG様 奈良っていってもいろいろあるんですよね^^; これがあるのが天理市で奈良市から車で40分はかかります^^ 世界遺産も数々あるのですが、みんなバラバラなんですよ^^; 一日で回れるようにインフラ整備して欲しいです^^;
2010年05月07日01時10分
Rene
とろけるようなボケ感とピンがきている部分のシャープな描写、 とってもいいです! 色合いや質感描写も、この神秘の鏡という被写体にとてもよくマッチしていると思います^^
2010年05月03日00時53分