potei
ファン登録
J
B
お魚をくわえたカイツブリさんです。 自分が初めて見たシーンですが、珍しいかもしれないと思いUPいたします。 水面に映る池の周囲の新緑が良い色になってきました(^^)
nikkouiwanaさん コメントいただき、ありがとうございます(^^) 春になって生き物が活発になってきていますね。 そんなワンシーンですが、美しく感じて撮影していました。
2016年04月23日00時32分
タイトル、いいですね~!^^ 魚をくわえた瞬間は勿論ですが、仰るように水面の色が素晴らしいです! 水面の色が良くなくて没にする事も多いですからね(^^♪
2016年04月23日03時28分
キュリー主人さん コメントありがとうございます(^^) なんだかスゴイ時間に訪問していただけたんですね!・・・寝不足、大丈夫でしょうか^^; おっしゃる通り水面の色が気に入らなくてボツにすること、よく有りますね! 自分の場合はカワセミの飛行シーンなんかで、後からガッカリしちゃうことよく有りますね。 カワセミに集中していて、撮影時は気付いてないんですよね。
2016年04月24日11時44分
としごろうさん お褒めのコメントありがとうございます(^^) 見えていない水中では、かなり俊敏な泳ぎをするんでしょうね! ペンギンとかもそうですよね。いつか観察の機会があるかな??
2016年04月24日11時46分
poponさん コメントありがとうございます(^^) よく見ると魚の尾びれが切れているので、そこに食い付いて捕まえて、 水面に出たところでくわえ直している場面かもしれないですね。
2016年04月24日11時48分
Biwakenさん コメントありがとうございます(^^) 町内会の仕事で忙しかったので、写欲が燃え上がっていましたね! 何でもかんでも撮影しているうちに、このシーンに出会いました。
2016年04月24日11時51分
kazu-pさん コメントありがとうございます(^^) 「カイツブリカブリツイタ」にしようか迷ったのですが・・・ どっちにしても舌を噛みそうですね^^;
2016年04月24日11時52分
螢石入りレンズ特有の描写ですよね。 波の微妙な波紋をよく描写してくれて、私も大好きなシーンです。 因みに私の場合、撮影したのはトカゲでしたが、カイツブリ君の方が100倍良いですね(笑)
2016年05月01日18時36分
paraibaさん いつもコメントをいただき、感謝!感謝!感謝!です(^^) タイトル・・・、文字遊びですね^^; もう少し胸がトキメク場面も狙いましたが、今回のベストシーンとなりました。
2016年05月03日22時20分
Takechan7さん シビレちゃうお言葉、ありがとうございます(^^) もちろん憶えていますよ! あまりのリアリティのオオトカゲのお顔に、PCモニターから後ずさってしまいましたね^^; KISSX5の一番安価なキットレンズとの描写力の差に、トカゲさんの臭いまで感じそうでした・・・。 それを思い出すと現在の機材ですが、交通事故の損害賠償と半年間の通院保障のお金で手に入れたのも、 痛かったけれど案外悪くなかったのかなぁ・・・、なんて思ってしまいます。
2016年05月03日22時28分
しろたん。
タイトルに感動しましたーっ!!!!! (゚Д゚)
2016年04月22日23時51分