写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

枯草のコアオハナムグリ

枯草のコアオハナムグリ

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 コアオハナムグリの姿を見かけました。 花ではなく、枯草の上に佇んでいました。

    コメント10件

    IKURA_papa

    IKURA_papa

    出ましたハナムグリ君! この時期に沢山の昆虫たちに出会えるとは 琵琶湖ってやっぱり生態系が豊かなんでしょうね♪

    2016年04月22日21時34分

    Biwaken

    Biwaken

    IKURA-papaさん ありがとうございます。 本日、曇空が多かったですが、気温も上がって、色んな生き物に出会えました。 今シーズン初のコアオハナムグリ、花ではなく枯草でもじもじしていました^^ この公園、敷地も広いですし、小川や池、湿地、草地、色んな環境があります! 奥は山に続いていますし、琵琶湖もすぐ近くで、色んな生き物がいます。 とてもいい場所で、お気に入りです^^

    2016年04月22日22時23分

    mgk

    mgk

    春になり昆虫たちも活動開始しているのですね!!

    2016年04月23日09時04分

    バジル2022

    バジル2022

    愉快なお顔ですね~ 色んな生き物に出会える、素敵な場所ですね~(*^_^*)

    2016年04月23日12時43分

    Biwaken

    Biwaken

    mgkさん ありがとうございます。 そうなんです、暖かくなり、色んな生き物達が活動を開始しています。 とても陽当たりのよい草地で、たくさんの昆虫達に出会えます。 名も知らぬ生き物も多いですが、綺麗に撮れたら名前を調べています。 これからもたくさんの生き物に出会える事を願っています^^

    2016年04月23日16時11分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 いつもは背中から撮るのですが、いい場所に留っていましたので、正面から覗いてみました。 枯草の茂みで、曇空を背景にしたので、セピア色っぽく出来ました。 この草むらは、一年を通して色んな生き物に出会える、素敵な場所です^^

    2016年04月23日16時20分

    kazu-p

    kazu-p

    ハナムグリはまだ今年見ていません。 Biwakenさんのフィールドは同じ滋賀でも早いですね(^O^)

    2016年04月23日19時22分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 こちらの公園の草むら、陽当たり良好でとても暖かいです。 おかげで、冬も遅くまで、春は早くから色んな生き物が見られます^^ 本日も、同じ個体かどうか解りませんが、2個体程飛んだり、ごそごそしたりしていました。 蝶もたくさん飛び始めていますよ!

    2016年04月23日21時42分

    torijee

    torijee

    ハナムグリを見ると、 その独特な触覚の跳ねる形が、目じりの笑いジワのように見えて、 やさしい笑顔に見えてくるんです。 かわいいです(^^)

    2016年04月25日22時05分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 そうですね、笑っているような、特徴的な触角ですね^^ 可愛らしい姿でしたよ! 暖かくなって、色んな昆虫の姿を見る事が出来るようになって、楽しみです^^

    2016年04月25日23時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 枯草のオニヤンマ
    • 草むらのツバメシジミ
    • 細い茎で
    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 吸水のアオスジアゲハ
    • 背高泡立草のベニシジミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP