写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

taka1451 taka1451 ファン登録

Long-run II

Long-run II

J

    B

    sanraku さんからの情報のおかげで 無事天理臨583系を捕獲できました 職場近くの夕陽に煌めくポイントでは上り列車しか撮影できないので 北へ進路を向けるこの千曳駅のポイントで狙ったのですが ちょっと照れ屋の夕陽で、煌めくというまではいきませんでした sanraku さんからのリクエストだったんですが・・・ sanraku さんのタイトルを引き継ぎました (リサイズ)

    コメント6件

    sanraku(RIP)

    sanraku(RIP)

    いえいえ、色々と惑わせてしまいまして恐縮です。無事捕獲できたようでホッとしました。 タイトルも引き継いでいただいたようで多謝です。 この駅から青森までは50分くらいでしょうか? 2ちゃんねるに載っていたスジが正確だったようです。 郡山1002 福島1042 仙台1205 盛岡1445 青森1819 6月3日発で尾瀬行きの団臨があるようですが、弘前発着のようですね(秋田支社のHPに載ってます)

    2016年04月20日20時00分

    taka1451

    taka1451

    >sanraku さん 千曳駅から青森駅まで青鉄の普通列車で50分 昨年の10月のツイッター情報だと野辺地駅でも停車したみたいなので さすがに昔の特急のようなダイヤではないですね^^; しかし、2ちゃんねるにも情報があったんですね なので、ツイッターで「定通」の書き込みが・・・ で、弘前発着だとちょっと無理なんで また「わくわくドリーム号」狙ってみます^^

    2016年04月20日20時06分

    まあるい。

    まあるい。

    国鉄時代の車両好きにはたまりません!かっこいい! 手元に残る、ミニミニレールの車両を眺めてしまいました(p_-)現役なんですね。

    2016年04月20日20時20分

    勝兜

    勝兜

    sanrakuさんとの連携ショットは素晴らしいですね(*^^*) 私もまたこの列車を撮ってみたいです。

    2016年04月20日20時30分

    taka1451

    taka1451

    >まあるい さん この車両に実際乗って修学旅行行ったり 国鉄職員だった頃は、特急券や寝台券売ってたんですよ^^ で、全盛期は13両編成だったんですが 今では秋田支社のこの6両編成が唯一なんです^^; でも、今回のように臨時団体列車として京都まで行ったり 年に結構な回数、「わくわくドリーム号」として舞浜まで 行ってるんですよ

    2016年04月20日20時30分

    taka1451

    taka1451

    >勝兜 さん ほんといつも sanraku さんからの情報で捕獲でき 感謝、感謝なんです^^ で、次の「わくわくドリーム号」は5/20青森発ですよ^^

    2016年04月20日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtaka1451さんの作品

    • -10℃の夜明け
    • 天空の紅葉 II
    • ラスト・赤プレ III
    • シン・ゴジラ風
    • 誰ぞ彼どきの向日葵
    • 夕闇を駆け抜けて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP