写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

途中下車印ペタペタの旅

途中下車印ペタペタの旅

J

    B

    販売終了が残念な切符。 北海道の盲腸路線が次々と廃止される前、この切符を利用して道内を巡り巡ってました。 当時は札幌駅でも硬券乗車券が発売されてたので、道内の途中下車印と硬券入場券をせっせと集めてたのです。

    コメント5件

    aki sawa

    aki sawa

    懐かしいですね。 確か、青春18キップもこんな形でピンク色でしたね。真ん中に大きな日付スタンプを押すところがあって。 中3になった春休みに関西のローカル線を乗ってまわり、降りもしないのに途中下車印と硬券の入場券を集めた事を思い出しました。

    2016年04月20日12時31分

    小梨怜

    小梨怜

    aki sawaさん こんにちは この切符は特急の自由席も乗り放題なので北海道に行くとき大活躍してくれました。 その反対の九州は青春18切符を多用してました。 5日間も有効なのですけど、私の場合は5日間では足りないので、旅先で買い足してたのです。 当時は途中下車印と硬券入場券が必須アイテムでしたね。 私は駅弁にそれほど興味がなかったのが幸いしてか、列車を一つ飛ばしてでも現地の食事に時間を割いてました。

    2016年04月20日14時32分

    Yosi.w

    Yosi.w

    右上の幾春別も親類が住んでいて、 昔からの蕎麦屋さんが今も頑張って営業しています。

    2016年04月20日21時36分

    小梨怜

    小梨怜

    Yosi.wさん こんばんは 幾春別もご存じなんですね。 ここは厳冬期に行って列車を降りてみたものの、あまりの雪の多さに駅前でウロウロするだけでした。 国鉄が終焉を迎えるころ、行き止まり線を乗り潰してたのです。 万字線、歌志内線、砂川線、白糠線、美幸線、幌延線、羽幌線、興浜北線、興浜南線・・・ 一日数本しか走ってない路線に乗るため、特急列車を東へ西へ、とても贅沢な旅をしてました。 ちなみに私の知人が厚床と室蘭に住んでました。 二人とも関東地方に引っ越してます。

    2016年04月20日22時04分

    小梨怜

    小梨怜

    Blue oceanさん こんばんは 順序が間違ってごめんなさいね。 私の大事な宝物なんですよ。 全国津々浦々の硬券切符と車内で車掌さんから買った手書きの切符が沢山あります。 カメラ機材用の防湿庫の中で世に出ることもなく眠り続けてます。

    2016年04月20日22時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • 第二の故郷へ
    • 北海道一周
    • 切符もペタペタ
    • 旅の思い出

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP