写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

剗の湖(せのうみ)

剗の湖(せのうみ)

J

    B

    大昔ですが、富士五湖の本栖湖・西湖・精進湖は一つの湖でした。その時の名称が「剗の湖」と呼ばれていたそうです。「剗」とは、平らにするとか、削ると言う意味が有ります。今もその三つの湖は水位が同じなので、何処か地中でつながっていると言われています。

    コメント4件

    hatto

    hatto

    何度か訪問している場所なので、暗闇でも構図がとる事が出来ました。この一枚で約40分(撮影は約20分)かかってしまい、この一枚で良い時間帯は終了でした。(苦笑)ISO100でフィルターはC-PLのみです。ちょっと冒険で、腕前は別ですがやはりISO100で撮影出来ると画質が良いですね。

    2016年04月18日06時58分

    izzuo119

    izzuo119

    クリアで見事な描写ですね。 美しいです。

    2016年04月18日07時13分

    hatto

    hatto

    この日は河口湖のサクラが満開で、午前三時に行きましたが、非道な(ポイントに車を駐め、その横に三脚まで)場所取りに付き嫌気がさしたのと気が弱い私は、ほぼ無人のこの精進湖に移動しました。(苦笑)

    2016年04月18日07時33分

    4katu

    4katu

    おはようございます。hattoさんもそうなんでしょうが、 銀塩時代はISO100が基本のフィルムで後は増感や減感で 調節をしてましたものね~、、、!! 流石の美しい作品ですね~、、、ヽ(^。^)ノ

    2016年04月18日07時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋雲去りて
    • 黄金の 霧海
    • 秋桜祭り
    • Life with nature
    • 桧原細野の夜明け
    • 雨中の花宇宙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP