写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

0Gravity 0Gravity ファン登録

有明菫~2016年の出会い

有明菫~2016年の出会い

J

    B

    有明菫は、スミレ科スミレ属の多年草で本州~九州の人家近くの やや湿ったところに生えます。 根は白くて太く、葉は花期には長さ2~7cmの長楕円状披針形です。 夏の葉は長三角状披針形で、花は紫色のすじの濃淡によって白色に近い物から 紫に近いものまであります。花弁は長さ約2.5cm位で、普通上弁と側弁には 突起毛が生えていますが、無毛のものもあります。

    コメント2件

    popon

    popon

    こんな色のスミレもあるんですね(^^)

    2016年04月17日20時57分

    0Gravity

    0Gravity

    poponさん コメント有難うございます。 意外と白色の菫は数多く自生しています。 アップで見るととても清楚な花ですね。

    2016年04月18日22時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された0Gravityさんの作品

    • 花トンネルを抜けて~コバノミツバツツジ
    • 働き者と菜の花
    • 満月蝋梅~石雲寺
    • 秋の一齣~アサギマダラと・・・
    • Favorite flower ~ pink rose
    • 湿原の春~チゴユリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP