- ホーム
- t.t.chopper
- 写真一覧
- 憧れの一本桜
t.t.chopper
ファン登録
J
B
J
B
今週は山梨、長野、静岡を回って来ました まずはわに塚と富士の共演 電線が無ければ・・・
電線が無ければ。。。 ホントにそんなシチュエーションですね(;´・ω・) 桜色の空に満開の一本桜…富士とのコラボも見事なロケーションの一枚です(*´ω`)
2016年04月11日19時38分
欲を言えば確かに電線がですが それはそれでまたありのままでいいのかも 昔あったような丸太で出来ている電柱とかにしてくれたら、またいいかもですね(o^^o)
2016年04月12日10時45分
tohikeさん有難う御座います 定番のところで撮っていたところ、振り向けば綺麗な富士 これは共演してもらいたいとポイントを移動してみました この時間でも多くのカメラマン、人気ですね^^
2016年04月12日20時54分
kent1さん有難う御座います この後の高遠の渋滞を避けるべく5時には出ようと思っていましたが これを見ては無理ですね、久しぶりに綺麗な富士を見れた気がしました^^
2016年04月12日20時57分
Roku_taroさん有難う御座います 電線と鉄塔が気になってしまうポイントなのです 定番のところも鉄塔が無ければもっと色々な構図で撮れると思うのですが難しいですね^^; ここのカメラマンが皆さん口にしています^^
2016年04月12日21時00分
Hummel Noteさん有難う御座います 定番は逆側からのポイントでアルプスを入れて撮ります 夜中から三脚がずらりと並んでいました^^; 夜の内からこのポイントで撮ってみたかったです^^
2016年04月12日21時04分
真 尋さん有難う御座います うっすらとですが焼けてくれました この日は富士も雲海が出ていた様で、甘利山から撮りたかったです>< 早く開通して欲しいところですね^^
2016年04月12日21時07分
kazusanさん有難う御座います 思わぬ所で富士と桜のコラボが撮れました (すっかり忘れていました) 春らしい一枚になったかなと思っています^^
2016年04月12日21時09分
Blenderさん有難う御座います 振り向いたら富士・・・しかもめっちゃ綺麗^^ 去年は曇りで見えなかったので一気にテンションMAXでした^^v
2016年04月12日21時12分
☆SkyBlueさん有難う御座います フォトショで消そうかと思いましたが、それもどうかと思い止めました 何時までたっても憧れの一本桜・・・ また来年もここに訪れたいと思います^^
2016年04月12日21時17分
こなつさん有難う御座います 今年は良いポイントを知ることが出来ました 南向きなら天の川と共演も出来るかも・・・ 富士、桜、天の川贅沢ですね^^
2016年04月12日21時21分
ancoroさん有難う御座います 富士とのコラボは今シーズン初です。それがわに塚となんて嬉しい限りです 静岡県民としては少しもどかしさもあるのですが・・・ 来年は静岡側からもしっかり撮りたいと思っています^^
2016年04月12日21時24分
ssgoldさん有難う御座います 電線、鉄塔がなければ無敵です^^ 北にアルプス、南に富士、素晴らしい景色です いつか鉄塔がどいてくれないかと願っています^^
2016年04月12日21時27分
micomicoさん有難う御座います 今週は殆ど寝ずに撮ってきましたので、いっぱい撮りましたよ~^^ 桜のシーズンも後2週間ほど、エンジン全開で頑張ります^^
2016年04月12日21時30分
numa fukuroさん有難う御座います 是非、星空バックで撮ってください はうっ田貫湖満開でしたか、行けば良かった・・・ ふもとっぱら行っちゃいました^^;
2016年04月12日21時32分
Sakabooさん有難う御座います ですよね、カメラマン一同で嘆願書出しましょう^^v 鉄塔の移動場所ならいくらでもありそうな気がします いつか鉄塔が無くなります様に^^
2016年04月12日21時35分
コットンリンターさん有難う御座います それ良いですね^^ それなら写っても気にならないかも知れません こういう場所には配慮が欲しいところです^^
2016年04月12日21時45分
まねきねこさん有難う御座います はい、日本の春ですね、富士山からはそう遠くないので、春になると一度はコラボしたいところです 河口湖辺りがメジャーですが、わに塚とのコラボも良いものですね^^
2016年04月12日21時48分
彷徨ロバさん有難う御座います 彷徨ロバさんも憧れの桜でしたか、人気者ですね 富士を入れての構図は先にサイトで知りました 定番構図のポイント真逆位置になります 甘利山もここから近く、お勧めなのですがこの時期は閉山中です^^;
2016年04月12日21時54分
tohike
美しい!(^^)!お見事です。
2016年04月11日19時19分