Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川沿いの草むら。 先日草むらを歩いている時に、トンボの姿を見かけました。 その日は見失ってしまいましたが、別の日、ようやく枯草に留っている姿を発見しました。 そっと近付いて、撮影するとホソミオツネントンボの雄のようでした。 まだ青くなる前の姿で、枯草の色に紛れていました。
kazu-pさん ありがとうございます。 草むらの中、ちょっと解り難い感じでしたが、その前に訪れた際に見かけていたので注意していました。 他の方が、羽化したトンボの作品をアップされていますが、この種は成虫越冬した個体です。 もうしばらくしたら、青い美しい姿になります^^ また出会える事を願っています。 kazu-pさんもシジミチョウに出会われたのですね^^ PC復活、お待ちしています!
2016年04月11日22時50分
BBX-MZさん こんばんは〜。 越冬したホソミオツネントンボを見つけました^^ 暖かい日中だったら、飛び回っているのかもしれませんね。 朝に行くと、蝶もまだ留っている事が多く、撮影しやすいですよ^^ 見つけてみてください〜!
2016年04月11日22時53分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 枯草の中、目立たずにそっと留っていました。 nikkouiwanaさんの方でも、色々な虫達が活動し始めているのですね。 こちらでも、公園に行く度に、花が咲いていたり、冬眠から覚めた生き物が出て来ていたりします。 次の休みは少し先になりますが、今度公園に行く時が楽しみです!
2016年04月11日23時13分
chunchunさん ありがとうございます。 いつも通っている公園ですので、だいたい出会えそうな場所を気を付けて見て行ってます。 思わぬ所で思わぬ生き物に出会える事もありますので、またそれが楽しみでもあります^^ 私も知らない生き物もたくさんいますので、図鑑やネットで調べたり、ここのサイトで教えていただいたりです。 昨年の4月4日、初めてこの種を見つけました。 その時は、既に青くなったとても美しい姿でした^^ また、今年も出会えて嬉しいです!
2016年04月11日23時53分
atsushiさん ありがとうございます。 atsushiさんにピントを褒められると、恥ずかしいですね^^; まだ茶色い姿でしたが、おっしゃるように少しだけ青くなりかけていました! 昨年4月4日には、青い姿を見ていますので、少しだけ遅いでしょうか。 この時期以外では、あまり姿をみかけなかったのですが、どこにいるんでしょう・・・。 また会いたい生き物です!
2016年04月12日22時31分
kazu-p
もうトンボさんもいるのですね。 私は先日の休みにやっとシジミ蝶が撮れました(^ ^)
2016年04月11日20時25分