4katu
ファン登録
J
B
東京の荒川堤にあった品種です。葉化した雌しべが一本だけつきでて見えるので一葉と呼ばれています。江戸時代から関東を中心に広く植栽されていた里桜です。関西では見られません。 サトザクラの中でも大きく成長するため、大きな株に出会った瞬間はおもわず時を忘れその優雅な容姿に見とれてしまいますね。
Biwakenさんへ、いつもありがとうございます。 昨年も結構切り撮ったのですが、今年のほうが、 チャンスに恵まれているようですね~、、、(^_-)-☆
2016年04月10日20時12分
ko*koさんへ、いつもありがとうございます。 残念ながら関東の種のようですね、、、!! いつも柔らかいタッチの素敵な作品、楽しませて頂いています、、、(^_-)-☆
2016年04月10日23時09分
kittenish
柔らかく優しさを感じる光景ですね^^
2016年04月10日15時10分