まめお
ファン登録
J
B
大分市一心寺にて。 年中紅いモミジもあるようなんです。 ※f1.4
カズαさん、コメントありがとうございます! 春のモミジでこんなに紅いのがあるというのは、 驚きでした。 今の時期、天気がいいと、 ほんといい色合いを出してくれそうです(^^)
2010年04月29日20時48分
甲斐さん、コメントありがとうございます! イロハモミジ・・ぼくも調べてみたんですが、 結構いろいろ種類がありますね・・(汗 たくさんあってワケわからなくなりました。 「紅枝垂(べにしだれ)」っぽい・・? うしろにある丸い物体は、この一心寺の提灯ですね。
2010年04月29日20時54分
ほんとだ、春なのにもうこんなに色付いてるのですか!びっくりでした^^ ひろぷぅさん、明るい単は、どうですか?とっても楽しいですよね^^ 足で稼ぐズームもなかなかいいですよ。 前ボケを作るコンセプト、とてもいいと思います。あとは、そうですね。 開放は寄るのが一番面白い!ですよ^^ 大胆に近づいちゃって、背景との距離を撮って フレーミングすると・・・新たな世界が見えてくると思います(^_-)-☆
2010年04月30日01時33分
Reneさん、コメントありがとうございます! そうなんです、年中紅いモミジもあるようで。 ぼくも驚きでした! 明るい単焦点、ぼくが買ったのは中古のめちゃめちゃ古いレンズで、 全てマニュアル操作なんですね、、常に絞りとシャッタースピード、ピントとの格闘です。。 いつもはオートフォーカスでさらっと撮ってきたものが、全然そうは行かない。 基本、機動性重視なんですが、今はとてもとても。。一つ撮るのに、20分とか かかってたりしてます(汗 でもマニュアル操作は、ほんと色々勉強になってます! なるほど、開放は寄る・・ですか!やっぱ寄るんですね・・! 背景との距離を撮る、、ぼくには少し難しいようですが、がんばってみます! フレーミングの仕方を今後重点的にやってみます!ありがとうございます!
2010年04月30日06時31分
カズα
春モミジいいですね。 わたしも撮らなきゃ。
2010年04月29日13時52分