写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

岸辺のシマヘビ

岸辺のシマヘビ

J

    B

    いつもの公園。 公園内の水路の岸辺で、シマヘビを見つけました。 暖かくなって、冬眠から覚めてきたようです。

    コメント6件

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    毒は無いのですか(^O^)

    2016年04月06日20時27分

    Biwaken

    Biwaken

    RE-ROCKETさん ありがとうございます。 シマヘビは無毒です。 でも、噛まれたらそれなりに痛いでしょうが・・・ 幸い、これまでに噛まれた事はありません。 人間の方が大きいですので、すぐに逃げてしまう事が多いです。 今日出会った個体は、おとなしいのか、かなり近づいても逃げませんでした。 冬眠から覚めたばかりで、寝ぼけていたのかもしれないですね^^;

    2016年04月06日20時57分

    バジル2022

    バジル2022

    毒はないそうですが、口の中に破傷風菌が発見されたこともあるそうなので、 ご用心、ご用心! 随分前に、冬眠から覚めたばかりの蛇が欠伸をするのを見たことがあります。 なんだか可愛かったですよ(^^)

    2016年04月06日21時03分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 そうですね、毒は無くても、噛まれると危険ですよね^^; 相手を脅かさず、刺激を与えないように気を付けて、ゆっくり近付いています。 それでも、こちらに気付いた相手の方が逃げて行く事が多いです・・・ 人生いろいろさんは、蛇の欠伸を見かけられたのですか! それは可愛い仕草だったでしょうね^^ 私も見てみたいですね!

    2016年04月06日21時15分

    torijee

    torijee

    出ましたね~(^^) 私もよく行くところで、昨年の夏の終わりごろ、 マムシが目の前をガサゴソっと遠ざかっていく姿に気づきました。 一歩タイミングを間違えればとても危なかったと思います!! 秋口に別の所の岩場の道でも、目の前を逃げていく姿を見ました。 そういうことがあったので、 この春になって先日行った時には落ちていた長めの細枝を拾って、 行く先の草むらなどをガサゴソさせながらゆっくり歩きました。 楽しんで一日を終えるために、気を付けましょうね!

    2016年04月07日21時58分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 いよいよ冬眠から覚めてきたようです。 torijeeさんの方では、マムシに遭遇されるのですね。 出会い頭というのは、やっぱり危険でしょうね。 いつもの公園では、マムシに遭遇した事はありませんが、気をつける事に越した事はありませんね。 お互い、気を付けましょう!

    2016年04月07日23時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 枯草のオニヤンマ
    • 細い茎で
    • ハルジオンのアオスジアゲハ
    • 落葉のケマイマイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP