VOL
ファン登録
J
B
早朝のきらめく水田に働く人々のシルエット。ご苦労さまです、日本のお父さん! 代掻きの後は田植えです。ゴールデンウィークが終わる頃には一面、苗の若草色になるでしょう。 EXIFデータ 2010/04/24 05:55:58 ISO感度100 露出時間1/320 補正0 絞り6.3 焦点200mm WBオート
>coba.さん 今年は寒暖の差がいつまでも続いて、おかしな気象状態でしたが、田植えの季節がやってきましたネ。(^^♪ 僕も日本の風景として、いつまでも残って欲しいですし、食糧自給率の観点からも残さなくてはなりませんネ。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月28日04時13分
>hanamizukiさん お褒めのコメントありがとうございます。 >シルエットで語りかけてくるような・・・ あ~素敵な言葉ですね。(^^♪ 「男は背中で語る」なんて言いますが、シルエットはそれに通じるものがありますネ。^^ すごく好きになって頂けると嬉しいですが・・・(^^)v
2010年04月28日04時19分
>ウェーダーマンさん お褒めのコメントありがとうございます。 イイ感じで輝く逆光の中で働くオヤジさん達を見つけて、すかさず撮影しました。(^^ゞ 連休中は好天が続く様ですので、絶好の田植えウィークでもありますネ。^^
2010年04月28日04時23分
>payzanさん 農耕民族にとって、DNAに刻まれている光景(今は機械化ですが)かもしれませんネ。(^^♪ 田植えで新緑の苗が、田圃に綺麗に植えられていく様は、見ていても凄く気持ちイイです。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月28日04時27分
>フリーザさん 水田っていろんな輝きをもっていますネ。(^^♪ 夏の緑の輝き、秋の黄金の輝き、そして春の水面の輝き・・・ さながら日本のドキュメンタリーでしょうか。(^^ゞ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月28日04時36分
>Reneさん いや~そんな事、ないですヨ!(^^ゞ ただの「下手の横好き」ですからぁ。^^ 一応、何でもチャレンジしてみたいと思ってはおります。 お褒め頂き、ありがとうございます。
2010年04月28日04時40分
田打ちの季節なんですねー。 道具がトラクターになったとはいうものの、 水田の作業が始まるこの季節のこの画、日本人の原風景ですよね。 ハウスや水田のキラメキが美しいです。
2010年04月28日10時43分
田植え前の代掻き 農家にはGWは無いと聞いてますし本当にご苦労様ですよね^^ 水が張られた田んぼが活き活きしていて 気持ち良さそーですね^^ 秋の黄金に輝く稲穂も楽しみ(笑
2010年04月28日14時45分
サムネイルで見たときは、海かなあと思いましたが。 それだけきらめいて見えてたんですね。 農家の方々、本当にありがとうございます。 朝早い時間の逆光と、水田の映りと生活感。 素敵です!!!!!
2010年04月29日07時28分
>T03v05v(とら)さん お褒めのコメントありがとうございます。 朝日の逆光に輝く光景に出会え「これだ!」と急いで車を止め、シャッターを切りました。(^^ゞ 僕も農作業の風景をどう撮ったら良いか、考える事があったのですが、こういうプレゼントもあるものですネ。^^
2010年04月30日03時50分
>シーサンさん お褒めのコメントありがとうございます。 そうですネ!泥にまみれる仕事ですが、眩い輝きが「とても美しい姿なんだよ」と 演出して教えてくれているかのようです。(^^♪ 清々しいお気持ちになって頂けて、嬉しいです!^^
2010年04月30日03時55分
>hisaboさん そうですネ!日本の原風景ですネ。人力、牛力がトラクターという機械に代わっても幼い頃に見た光景に戻れます。(^^♪ この働くお父さん達の姿を、綺麗な輝きの中に撮ってあげる事ができて、僕自身もとても嬉しい写真です。(^^♪ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日03時58分
>りあす。さん この時期、半年間の眠りを覚まし、水田が活気を取り戻します!(^^♪ そんな光景を象徴するかの様に、輝いていまし。^^ おっしゃる通り、これから夏の緑色、そして秋の黄金色に、季節を通じて様々な輝きを見せてくれるでしょう。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時05分
>鮎夢さん 僕もこのシネスコは、水面の輝きを一層引き立ててくれる狙いで加工しました。(^^♪ その点を評価頂き、凄く嬉しいです。^^ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時07分
>Riskyさん お褒めのコメントありがとうございます。 朝のキラキラ、綺麗でしょ。(^^♪ 僕も夜のキラキラ工場を撮りたいのですが、この辺り、ないんですよ。(^^ゞ
2010年04月30日04時09分
>らんたんさん 僕もそう思いました。笑(^^ゞ ナンチャッテ 泥にまみれて働くお父さん達を、美しく表現できて喜びです。(^^♪ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時14分
>みずじ~さん お褒め頂き、大変感謝の思いでいっぱいです。(^^♪ 何気ない日常の中でも美しい光景は、きっと沢山あるんでしょうね。^^ その光景に、写真に撮れたらいいですね。^^ コメントありがとうございます。
2010年04月30日04時19分
>旅美さん 僕も後ろの古い型のトラクターの存在がイイ感じと思っています。 できてば、手前のトラクターも古い型だったら、もっと味がでたのになぁと。(^^ゞ イイ輝きの光景に出会えました。^^ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時21分
>katopeさん 5時55分ですので、そんなに早い訳ではありませんが、いい角度で日差しが当たりました。(^^ゞ 働く人々のシルエットは美しいですネ。^^ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時25分
>おおねここねこさん サムネイルで見ると、海みたいですネ。(^^ゞ ホントですね。働く皆さんに感謝です。それを少しでも美しい雰囲気で撮影する事が出来て 大変嬉しいく思っております。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時28分
>おにぎりさん 日本人として、何か懐かしいというか、ホッとするというか、記憶やDNAに刻まれている ものがあるんでしょうね。(^^ゞ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日04時32分
>ぽいたさん ホント、ぱっと目、海にも見えますね。(^^ゞ まだ、綺麗に掻き終わった状態ではないのが、逆に乱反射を起こして、キラキラが強くなっていますネ。^^ 露出は色々撮って、これが一番いいなあと思った写真です!^^ そこをお褒め頂き凄く嬉しいです! コメントありがとうございます。
2010年04月30日04時35分
>kenzさん お褒めのコメントありがとうございます。 こういう農作業を上手く撮れないかなぁと思ったところに、イイ演出を見つけました。(^^ゞ 日本の原風景、いつまでも残って欲しいですね。^^
2010年04月30日04時36分
>tajtajさん 海みたいというお言葉に大変嬉しいです!(^^ゞ こういう、ほのぼのとした光景が、いつまでも続くといいですね。(^^♪ コメントありがとうございます。
2010年04月30日04時39分
>eguruaさん 食の源である、お米を生み出す水田の美しさを僕なりに表現できたので、とても嬉しく思っております。^^ そうですね。^^ 秋には黄金色に染まり、収穫の喜びがありますネ。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日21時02分
>チャピレさん 周りが水田なもので、否が応でも目に入ります。笑(^^ゞ またいつの日か、イイ光景に出合える事を期待しています。^^ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年04月30日21時19分
>Tateさん 田んぼArtですか。ありがとうございます!(^^♪ 大変光栄です!^^ 周りが田んぼが多いもので・・・笑(^^ゞ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年05月01日03時04分
>EXPERIMENTさん お褒めのコメントありがとうございます。 朝日の逆光の中を作業する光景に出合えたので、迷わず撮りました。(^^♪ 良い露出で撮れました。^^
2010年05月20日23時21分
コバヤカワ
このシネスコープは新鮮!!田植えかなぁ~もうそんな季節なんですね^^のどかで美しい光景だと思います!!
2010年04月28日00時20分