tune☆
ファン登録
J
B
車両の7000形は昭和29年に登場した最古参の電車です この電車は7002となってますが、7000形は7093までありますから この電車も最古参と言ってもいいでしょうね 面影橋・神田川の桜と飛鳥山公園等の桜が花見の人気スポットですから この日の荒川線はどの車両に乗ってもラッシュアワーでした しかし、面影橋・神田川の桜は一段と綺麗でした
こがしぃ改弐号機Mk-Ⅱさん、コメントありがとうございます ここは、以前はサンシャインビルをバックに 都電が撮影できる場所として人気のスポットでした 今はサンシャインビルの前に豊島区役所の入ったビルが出来て カメラマンも見かけなくなりました それでも、桜満開の今回はカメラマンが大勢いましたね 因みに左上のビルが豊島区役所の入ったビルですが ごくわずか、サンシャインビルが写ってます
2016年04月05日18時40分
面影橋のあたりの桜もとてもいい撮影スポットですね 都電がちょうどこのあたりに差しかかる時の 瞬間を狙っていい感じに撮れていて素敵です! 電車の中からのお花見もいいでしょうね~(^_-)-☆
2016年04月05日20時22分
しずくさん、コメントありがとうございます 大勢のカメラマンが、ここで撮影していました 桜を入れて撮影できる場所も限られていますので ここも、その一つです ここから90度左に曲がって行くと 面影橋駅までの間が、電車の中からのお花見にいいですよ!
2016年04月05日21時07分
よねまるさん、コメントありがとうございます >桜に都電、季節限定の素敵な切り取りですねぇ。 ありがとうございます よく見ると、運転手さん立って運転してますね~ 椅子が無いわけないと思うんですけどね
2016年04月06日05時03分
こがしぃ
いい雰囲気の場所ですね
2016年04月05日07時32分