とぅーた
ファン登録
J
B
祖父におんぶしてもらった記憶はないのですが、親父におんぶしてもらった記憶はあります。 暖かくて、安らかな気持ちになれる背中でした。 この日のことを、チビは覚えててくれるかな...
不出来なパパさん コメントありがとうございます。 そろそろ、だっこやおんぶは卒業する年頃だと思うのですが、 うちのチビはまだまだ甘ったれです。^^; 結構重かったと思いますが、じいじも嬉しそうだったので、よしとしますか。^^
2010年04月28日20時37分
Seasideさん コメントありがとうございます。 色褪せした古いプリントの雰囲気を出したかったので、 RAWで彩度や色の濃さをかなり落としてます。 温かい雰囲気が伝わって嬉しいです。^^
2010年04月28日22時19分
katopeさん コメントありがとうございます。 そーゆーことになりますね。^^ 親父には良い思い出になったと思います。 大事にします! ...って、え~っと、写真?親父? あ、両方、大事にします。^^;
2010年04月29日23時33分
らんたんさん コメントありがとうございます。 自分も、ファインダーを通して小さい頃の自分を重ねてました。^^ らんたんさんは、お嬢さんをおんぶすることはもうありませんか? 一杯歩かせると甘えてきますから、そこが狙い目ですよ。^^
2010年04月29日23時57分
おうざんさん コメントありがとうございます。 おうざんさんもおんぶの思い出あるのですね。いいものですよね。^^ チビ達もいつかおんぶから卒業する時がくるでしょうから、 それまでは、面倒くさがらずにおんぶしてあげるのが、親父の仕事なんでしょうね。^^
2010年05月03日15時00分
とても優しい写真。良いですね お子さんとおじいちゃんのどちらの感情も伝わってきます おじいちゃんの顔見えないですが、間違いなく笑っているんでしょうね
2010年05月03日20時32分
kenzさん コメントありがとうございます。 さすが、目の付けどころが鋭いですね。 たまたまですが、手にピントがきちゃってるんですよね。 私も、自分と手の組み方が違うなーと、思って見ていました。^^
2010年05月08日21時23分
清水清太郎さん いつもありがとうございます。 私も祖父におんぶしてもらった記憶はないです。 でも、写真は残りますからね。 チビが大きくなってから、この写真見せたらどんな反応するかちょっと楽しみです。^^
2010年05月14日23時32分
しげちゃんさん お越し頂きありがとうございます。 そう言われれば、おんぶってあまりしないですね。 何気ないことですが、小さな幸せを感じる瞬間ってありますよね。 そういうのをこれからも撮っていきたいなあと思ってます。^^
2010年05月16日18時51分
ぢゃが~さん お越し頂きありがとうございます。 そうですね。優しいですよー。孫には。^^ ま、そういうもんなんでしょうね。 親父も孫ができてから丸くなりました。^^
2010年05月18日21時57分
kazさん いつもありがとうございます。 雰囲気が伝わって嬉しいです。^^ チビが大きくなってからこの写真を見て、この日のことを思い出してくれるといいですが。^^
2010年05月24日22時44分
私も祖父におんぶは記憶無く、親父だけですね。 背中越しに人生がシンクロしてますよね。暖かいです。^^ 素敵な写真に会えてありがとう。 (nnpp)
2010年05月31日07時26分
nnppさん いつもありがとうございます。 シンクロ、ほんとその通りですね^^ チビ達を見てると、ふと小さい頃の自分を思い出すことがあります。 小さい頃の自分とチビを重ねて見てるんですよね。 ああ、そういえば自分もこうだったなー、なんて^^
2010年06月01日00時01分
瞬さん コメントありがとうございます。 私もこの写真は大のお気に入りです^^ オフ会でお話しができて嬉しかったです。 ...瞬さんの背中も心地良さそうですねー^^
2010年11月22日23時58分
不出来なパパ
凄く優しい背中。。。素敵な後姿ですね
2010年04月28日00時20分