mno
ファン登録
J
B
初めて千鳥ヶ淵の桜の写真を撮りました。 都内の桜の名所として有名な場所ですが、やはり有名になるだけのことはありますね。 残念だったのは、花見に来る人がたくさんいる状況で三脚を立てて写真を撮っている人たち。 主に年配の方々でしたが、とても邪魔でした。 その三脚に載せている立派なフルサイズの一眼なら手持ちでも撮れるだろう、と思うのですが。 …思っただけで言えない私も私ですが。 もちろんこの写真はISOを高くして手持ちで撮っています。
>黒太さん ありがとうございます! 千鳥ヶ淵界隈は花見する人がとても多いですがそれだけにとても綺麗なロケーションです。 桜の写真楽しみにしています! >写楽旅人さん ありがとうございます! この日は無風で水面が落ち着いてたのはラッキーでした。 >キューピーさん ありがとうございます! とても綺麗でしたよ~。 >La Estrellaさん 桜周りは静寂ですね! 実際には花見を見に来た人でごったかえしていましたが(笑)
2016年04月04日01時18分
これは良い条件、そして美しいですね(∩´∀`)∩ワーイ 人の多いところで無理に三脚使う人は結構いますね。 そして残念なことに、年配の人は確かに多い。 カメラが高価で、若い人には買いにくいというのもあるのでしょうが。 でも、年長ならばなおのこと後続の規範になって欲しい。 だから『まったく近頃の老人は・・・』などと考えてしまいます。 手持ちバンザイ。 RAWで撮影して回転させる前提なら、手すりも使えますしね。
2016年04月07日00時25分
>こがしぃ改弐号機Mk-Ⅱさん ありがとうございます~。 風も弱く良い条件で撮れたなぁと思います。 ラッキーでした。 三脚使っている人はほぼ年配の人たちでしたね。 どちらかというと、三脚を使っている若い人を注意する立場になってほしいものなのですが…
2016年04月10日20時15分
黒太
ああ~ 良いですね~ 桜は、やはり、個よりも全体(木)を写した方が、画になりますね(だけど難しい) しかも贅沢に、写りこみまで・・・ すばらしいです。 今度真似させてもらおう。
2016年04月03日23時23分