写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

popon popon ファン登録

榛名神社の神幸殿

榛名神社の神幸殿

J

    B

    榛名神社の三重塔を過ぎてさらに登ると、神幸殿という 古めかしい神殿がありました。 榛名神社の祭神は5月のある時期この神殿に出向かれる とのこと、由緒ある神社らしいしきたりがあるようです。

    コメント11件

    岩魚

    岩魚

    小さいのに造りがしっかりしていますね! きっと長い歴史がある神社なんでしょうね!

    2016年04月03日20時30分

    tune☆

    tune☆

    ずいぶん、味のある社殿ですね

    2016年04月03日21時59分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    立派な造りですね。祭神は足が長いと見えて、蹴上がかなり大きいですね。

    2016年04月03日22時32分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    人が入ってまたいいいですね。 霊験あらたかなるお社の感じが良いです。

    2016年04月04日13時29分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    彫刻が凄いですね。 昔の人はすべて人力ですからなおさらです。

    2016年04月04日15時10分

    popon

    popon

    岩魚さん、 西暦927年に書かれた記録には、すでに榛名神社の名前が あるそうです。ざっと考えても1100年の歴史、日本有数の 歴史ある神社と思われます!

    2016年04月04日20時26分

    popon

    popon

    tune爺さん、 私もそう思いました。たくさんの人々が社殿を 見上げていました(^^)

    2016年04月04日20時26分

    popon

    popon

    プーチンパパさん、 あはは、祭神は神輿に乗ってこの神殿にやってくるようです。 足は短いかもしれません(^^;)

    2016年04月04日20時27分

    popon

    popon

    t.mappさん、 創建から1100年を越えているようです。太古の昔を思ってしまう 神社でした(^^)

    2016年04月04日20時28分

    popon

    popon

    おおねここねこ2さん、 関東有数のパワースポットらしいです。お社からもパワーを 感じました\(^_^)/

    2016年04月04日20時29分

    popon

    popon

    トリプルボギーさん、 立派な彫り物が施された建物ばかりでした。古建築好きには たまらないパワースポットでした!(^^)!

    2016年04月04日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpoponさんの作品

    • 榛名神社の大鳥居
    • 平林寺の茅葺き紅葉
    • 笑顔
    • 倉渕の山寺
    • 高原の神の池
    • 平林寺の紅葉下

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP