写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mugiwara Mugiwara ファン登録

あぁ無常

あぁ無常

J

    B

    結論から言いますと、真ん中の木が昨年10月の暴風で折れたそうです. だから今、「親子の木」と言っていいのやら? 美瑛の丘・畑・木 何枚かアップしましたが、どれも曇天の空模様でした. 画質もワヤワヤで見苦しかったと思います. これで出尽くしたので、安心してください(詫)../

    コメント8件

    フンメルノート

    フンメルノート

    北海道だなぁ。これぞ北海道!

    2016年04月02日23時42分

    SIDE

    SIDE

    アン・ルイス ...タイトルから思ってしまいました(^^; 子供は成長して、独り立ちしていったのでしょうね。

    2016年04月02日23時58分

    なんもなんも

    なんもなんも

    ここはホントにいいですね。 どうか皆様、マナーをまもっていただけますように。

    2016年04月03日08時48分

    Mugiwara

    Mugiwara

    Hummel Noteさん でっかいどぉ~ほっかいどぉ~ ありがとうございました.

    2016年04月03日11時28分

    Mugiwara

    Mugiwara

    SIDEさん ひゃ~分かっていただけましたのアン・ルイス! 素晴らしいストーリー、ありがとうございます.

    2016年04月03日11時30分

    Mugiwara

    Mugiwara

    なんもなんもさん いいところですよね. 哲学の木も残念なことになりましたね. 記憶:セブンスターの木にて 観光の方が平気で麦を引っこ抜いて、どうするのかなぁ~と見てました. 麦の穂を片手に記念写真. バスに乗る前にポイですよポイ,,ワタシ唖然  みんなやってるからの典型例でありましょう. あぁ無情でありました.

    2016年04月03日11時38分

    hittan

    hittan

    札幌に戻ってちかくなったので、今年こそこの風景を見に行きたいです(*^^*)

    2016年04月11日18時48分

    Mugiwara

    Mugiwara

    hittanさん こんばんわ お疲れさまです. コメント、ありがとうございました. 以前、あなたの写真を拝見していたら もう少しでサッポロへ戻るというお話をされてたようで,,ん? と思っていました. 見かけなくて、とても心配してました.. ここに来る余裕など無かったのですね. 公私、そしてフォトヒトもどうかムリしないでください. 無理してココから去っていった方を見るたびに寂しさを覚えました.. 僕は、もう美瑛へ行くことはないので 皆さんの撮影した美瑛の風景で楽しみます. 敢えてhittanさんの写真を楽しみにしていますとは言えません. 人に圧をかけることは嫌いなので. とても嬉しいコメントでしたょ. ありがとう!

    2016年04月11日22時30分

    同じタグが設定されたMugiwaraさんの作品

    • 丘陵
    • 花木の丘
    • 丘に立つ
    • 続く続く麦の丘
    • 拓真館

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP