ラボ
ファン登録
J
B
先日の桜、別のアングルで。
息子さんの旅立ちを祝っているような桜の咲きっぷりですね(^^♪ 素敵な情景です♪ おめでとうございます。 4月は色々環境の変化があり、落ち着かない季節ですがこうして桜のお花は とても癒やしてくれるのでなくてはならないお花ですね^^ 日本人で良かったなぁ(^^♪ 私も職場でも年度変わりで忙しくなりそうです^^ でもお花だけは見に行くつもりです(^_^)v
2016年04月02日20時18分
mint55様 ありがとうございます。 桜って、ほんとうに凄い花ですね。 日本中の人が、いつ咲くかと首を長くして待ち、咲けば皆で見物に。 外国のように宗教に熱心でない代わりに、実は桜教という宗教があったのか、と ^^ 桜の花や、それを見る人を見ると、つくずく平和な国だと思います ^^ オレンジbox様 ありがとうございます。 私は学生時代に一人暮らしを謳歌しましたが、彼は初めての一人暮らし。 時間も無く、大変なこともあろうかとは思いますが、自由や不自由を楽しんで欲しいものです ^^
2016年04月02日20時57分
三式戦様 ありがとうございます。 肩の荷が下りたようで、ほっとしてます。 尤も、私は何もしなかったので、肩に背負っていた訳ではないのですが・・・ ^^;; nikkouiwana様 ありがとうございます。 私は、学生時代に関西に居て、家内が関西というのもあって、いまだに関西弁(のようなの)が混ざった変なコトバを喋ってます ^^;; コテコテの関西人・・・吉本の人になってしまいそうで恐いですね ^^; どさゆさ様 ありがとうございます。 子供を見てると、自分が就職した頃を思い出してしまいます。 あの頃は、夢と希望に満ち溢れていたのに・・・ 何でこんなになってしまったのか・・・ T_T
2016年04月02日22時03分
桜、いいですね。年を負うほどに桜教の奥深さにはまっていきます(^.^) 大阪弁ですか(^.^) 私も大阪出身なので地元の人と3分話したらすぐに大阪弁に戻ってしまいます。 大阪弁の体に及ぼす感染力は強いので時間の問題かと。 でも、ノリまで変わったら家族としては・・・心配ですね(^.^)
2016年04月04日00時05分
Totto様 そうですね、写真を撮る人、桜教徒が多いですね ^^ 大阪のご出身ですか。 南の方は結構言葉がキツかったりするみたいですが、京都に近い方なので、まあ「関西弁」って感じなんでしょうね。 ノリまで染まったら、家には出入り禁止にします(笑) 無茶苦茶なボケやツッコミに付き合いきれそうにありませんので ^^;;
2016年04月04日01時15分
youjeen様 これで娘まで出て行ったらどうなることやら・・・ お笑いのセンス?、何のことだか・・・ 私はパリ生まれのNY育ち、変なボケやツッコミは分かりませんよ(笑) 指名料はちょっとお高く付きますので、別途請求させて頂きます ^^v
2016年04月04日02時30分
息子さんの門出おめでとうございます(^^♪ 以前ここでも紹介されてた優秀な御子息のことですから すぐにネイティブの関西弁をマスターされると確信します。 でも、私や、ゆ〇マンさんの住んでる播州地方には絶対に近づくなと 言っておいてください。言葉だけでなく人相も悪くなりますから^^
2016年04月04日23時00分
asas様 ありがとうございます。 H県の西の方は、言葉や人相だけでなく、人間性まで失いそうで・・・(笑) よく注意しておきます ^^;; 幸い、大阪でも京都に近い方でしたので、京都で遊ぶと言ってました ^^
2016年04月04日23時51分
ラボ
息子がやっと社会人になりました。 こんな風に、明るい道を元気に進んでいって欲しいものです。 最初の配属地は大阪、今日家を出て行きました。 といっても、すぐに研修で戻ってくるようですが。 そのうち大阪弁を喋りだしたら笑ってしまいそうです ^^;; 卒業式の後も論文書いたり、先生の手伝いとかで、31日まで学校に行ってました。 おかげで、買い物や荷物送るの、さんざん手伝わされました。 一緒に飲みに行くつもりだったのですが、結局行けず。また今度、だそうです ^^;;
2016年04月02日18時40分