*kayo*
ファン登録
J
B
4月1日になりましたね、いつも見ていただき感謝しています。 今月もよろしくお願いいたします。 造幣局博物館の見学に行き今現在咲いている桜を愛でてきました。 通り抜けが始まるころにはこの桜たちはもう散っていて逢うことはできません。 幸福がたくさん咲いていましたよ♪ フライングゲットした幸福をみなさまにおすそ分けです。^^ 今年の通り抜けのころに早咲きの桜たちをご紹介できたらいいなと思っています❀
今日から4月ですね~ (*^^*)/ 今しか愛でる事ができない幸福の八重桜、届きましたよ~✨ 可愛くて可憐なピンクの八重桜が手前に5つ、私のラッキーナンバー実は ”5” なのです だから、今朝見た時に思わずわぉ~!!ってなりました♪ きっといい事があるのかも ✨♡*。+(´艸`*)
2016年04月01日12時38分
4月になり世の中は桜の開花に酔いしれてますね。しかしこの時期 桜だけが主役ではありません様々な花木が一斉に咲き競って 私たちの目を楽しませてくれます。写欲も上がりますね。
2016年04月01日17時23分
kotama*さま なんのかんの言いながら近場にちょくちょく出かけています、お勤めの方に申し訳ないです。 5つの八重桜、kotama*さんのラッキーナンバーの幸福受け取ってもらえてよかったです♪ いいことがたくさん訪れますように☆彡 嬉しいコメントありがとうございました。 Teddy_yさま 八重桜も咲いているとは思いませんでした、全体的には少なかったけど造幣局の早咲き桜を楽しめました♪ 桜って想い出を蘇らせてくれる特別なお花のような気がします、私も想い出があります。^^ 素敵なコメントありがとうございました。 コットンリンターさま お元気になられてよかったです、この八重桜でさらにさらに元気が出ますように☆彡 ふわふわの八重桜きれいなうえに名前も幸福なんて私もうきうきしました♪ 素敵なコメントありがとうございました。
2016年04月01日22時22分
リストリンさま そうですね、桜はもちろんあれも撮りたいこれも撮りたいで盛り下がってたテンションが 一気に上がりました。^^ 今年はいままで行ったことのないところで撮ってみたいなあと思っています。 素敵なコメントありがとうございました。 kittenishさま ほとんどの八重桜は遅いですけどね、幸福さんは早く咲いてみんなを幸福にしてくれるみたいです。^^ 見上げれば幸福が降りそそぐ素敵な春です♫ 嬉しいコメントありがとうございました。 mint55さま 実はね、博物館には入らず桜ばかり撮っていました。 有名な通り抜けのころは人とほこりがいっぱい、フライングで楽しんできました♪ 幸福は身近なところにありますね。^^* 嬉しいコメントありがとうございました。
2016年04月01日22時34分
おおねここねこ2さま ほんとうに春の幸福が降りそそいでくるような八重桜でした❀ 嬉しいコメントありがとうございました。 OSKARさま 好きなポストカードふうに(o^―^o)ニコッ 誰かに出してみたい、でもなんでもメールで済む時代になりましたね。^^; 嬉しいコメントありがとうございました。 tyatoraさま 写真を撮ること自体好きですが、知識や技術はありません。 いろいろイメージ加工したりカードふうにしたりそんなことも好きな私です。 よかったらまた遊びにいらしてくださいね。^^ 嬉しいコメントありがとうございました。 **しろつめ草の花冠**さま この八重桜を見て幸せを感じて喜んでくださる方が居たら この桜もきっときっと嬉しいのだと思いますよ。 そんな気持ちで愛でながら撮っていました。^^ 嬉しいコメントありがとうございました。
2016年04月03日08時08分
彷徨ロバさま フライングなので誰にも邪魔されず考えて撮れました。^^ 昨日はこの下の川沿いでお花見しました♪ 嬉しいコメントありがとうございました。 楓花さま 美しい幸福の華やぎをひとり占めできました、これぞ幸福。^^* 嬉しいコメントありがとうございました。
2016年04月03日11時54分
楓子さま 早くも八重を見つけて、しかも独占状態で嬉しくなりました♪ フレッシュグリーンも爽やかでした❤ 嬉しいコメントありがとうございました。 キューピーさま 「幸福」受け取っていただけてよかったです☆ 嬉しいコメントありがとうございました。 キンボウさま ご訪問いただき 嬉しいコメントありがとうございました。
2016年04月04日00時33分
ブラックオパールさま この幸福桜のおかげかどうか、今日も幸せに包まれた一日でした☆ いろんな桜をせいいっぱい楽したいですね。^^ 素敵なコメントありがとうございました。
2016年04月06日00時46分
*kayo*
❀ 幸福(こうふく) 北海道松前町法幢寺 (ほうどうじ)にあった八重桜の種子から誕生した桜で幸運にも1本生き抜いた桜からこの名が付けられたそうです。
2016年04月01日08時17分