婆凡
ファン登録
J
B
ED115S SKYRIS132C 2倍バローレンズ 4500フレーム ベスト25%コンポジット シーイングは悪くない感じですが、薄雲越しですっきり写りませんでした。
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 132Cでした。失礼しました。 動画はAVIで保存されます。またソフトは付属のソフトを使っています。カメラのゲインとか明るさ、録画時間、録画フレームの設定などが出来ます。ほかにもたくさん出来るようですが、現在はそのくらいしか使えていません。 そのままレジスタックスで読み込めるので、扱いは簡単です。ただ容量が大きすぎると、レジスタックスがフリーズします。
2016年03月31日22時19分
やっぱりセレストロンくらいになると付属ですよね。ZWOは新興メーカーのせいか、付属ソフトってものがないのです。というか、ドライバはありますが、キャプチャソフトはフリーでも何でも好きなのを使ってという感じです。 以前デジカメでとって、AVIに変換するのにえらい苦労した記憶がありますが、今回も同じような感じです。 多分いじっているうちにそのうちどうにかなると思われます。
2016年03月31日22時53分
yoshi-tamさん、ありがとうございます。 販売店のホームページで、取り扱いが簡単そうだったのでskyrisシリーズにしました。 ただすべてが英語なので簡単な機能しか使えていません。 レジスタックスも基本の操作しかできないので、合わせて日本語版が出来るといいと思っています。
2016年04月01日00時21分
婆凡さん、こんばんは。 ただただスゴイです。こちらは雨です。 私も最初の頃、月撮影でEOS kissの動画をAVIに変換するのに困りました。 結局、レジスタックスで動画を使った経験がありません。
2016年04月01日00時47分
カイヤン二世さん、ありがとうございます。 昨日は、曇予報だったのですが、撮影できてよかったです。ここ何日か撮影してもシーイングが悪くアップできる画像が撮影できませんでした。 動画も何種類もあるので、扱いが難しいですね! 今年度もよろしくお願いいたします。
2016年04月01日10時11分
yoshim
細かいところまで出ていると思います。ところでキャプチャソフトは何で、動画はAVIでしょうか。また、そのままregistaxで読むでしょうか??どうも昨日以来こちらは躓いています。 あと、173Cというのは検索しても出てこないので、型番はちがうのかも??
2016年03月31日22時07分