基線長
ファン登録
J
B
神戸・旧居留地。 LEICA SL(typ601) SUMMILUX-M f1.4/50mm (2nd (Black))
こんばんは、いつもお世話になっております。 宜しければ教えて頂きたいのですが、ズミルックスの第2世代は第3世代は同じレンズ構成みたいですが、現行の第4世代からASPH化されてだいぶ現代的な写りみたいですが、世間で言われている位違うものでしょうか。 主観で構いませんが感想を教えて頂ければと幸いです。 他の焦点距離もASPHになって切れ味が違うみたいですが、賛否両論なので購入を迷っております。 いつも質問ばかりで申し訳ありません。
2016年06月18日00時28分
かいちゃんパパさま。 私の感じでしかないのですが、 ズミルックスの第2世代は、フードが、12586が付くので、すごく格好がいいんですよ。 このフードは、12585と同じような形なんですが、口径が43mmと異なっているので、12585が使えないのですね。また、筐体が、ライツの良き時代の製品で、丁寧に造られていて、とてもいいんですね。レンズのコーティングも濃くて、すごく綺麗ですね。写りは、M9で使っていたときは、色乗りがよくて、華やかなイメージで仕上がってきますね。撮っていて楽しいですよ。現行レンズは、言うまでもなく万能選手で、すべてにおいてすきのない描写だと思いますね。それと比べると、ちょっと、という部分はあろうかと思いますが・・撮りに行こう、って思う高揚感はこちらの方が、高いんですよね・。 SLで撮った写真を、追加でアップしてみます。
2016年06月18日09時08分
Kayashin
赤い枠の扉に映り込む街並み、とっても素敵ですね〜^ ^
2016年03月29日22時16分