写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

野草 at GINZA

野草 at GINZA

J

    B

    銀座にある野草の専門店 「野の花 司」さん。 ここだけ見たらとても銀座とは思えない 落ち着いた空間ですね。2Fは茶房に なっているようです。 KOWA SIX MM  KOWA 85mm F2.8

    コメント18件

    なんもなんも

    なんもなんも

    茶房では野草を煎じてくれるのでしょうか。

    2016年03月28日21時42分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    山菜料理とかあるらしいですよ。

    2016年03月28日21時44分

    こなつ

    こなつ

    あら。 素敵。 銀座のどのあたりですか? 今度行ってみたいです^^ 詳しく教えてください、地理感あまりないので、目標物とか(笑)

    2016年03月28日21時50分

    しろたん。

    しろたん。

    こなつさん    ここは松屋銀座のちょうど裏、    松屋の駐車場の向かい側になります。

    2016年03月28日21時55分

    ET1361

    ET1361

    銀座で買った野草を長崎まで持って帰るものイイかも~?  ありえそうにないです。2Fの茶房に行ってみたい気がします。

    2016年03月28日22時03分

    しろたん。

    しろたん。

    ET1361さん    通販もやっているそうですよ。    野草の花束とか、普通の花束よりも素敵だなと思いました。

    2016年03月28日22時06分

    スターダスト

    スターダスト

    このお店しってます。結構、お客さんが出入りしてますね。

    2016年03月28日22時24分

    しろたん。

    しろたん。

    スターダストさん    ホントに小さくて地味なお店なんですけどね。    意外なほど人が訪れています。

    2016年03月28日22時26分

    thee.fender

    thee.fender

    銀座 テレビの中でしか 聞いたことがない・・・笑

    2016年03月28日23時01分

    しろたん。

    しろたん。

    thee.fenderさん    インチキオヤジばかり歩いているところですわ(笑)

    2016年03月28日23時17分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    野草の店ですか 渋いですね~ 薬草はないかしら

    2016年03月29日00時09分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    薬草はないかもしれませんが、ちょっと曲がっていたり    ひょろひょろだったりする普通の草が、妙に心を癒して    くれそうな感じでしたよ。

    2016年03月29日00時22分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    普通の草が売れるのですね なかなか面白いアイデアです 私も思い浮かんだのですが、石ころは売れませんかね 墓石とか、そういう大きいのではなく、野草のように 身近なのその辺の石ころ

    2016年03月29日00時45分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    特許とっといたほうがいいですよ!

    2016年03月29日00時48分

    RED CELL

    RED CELL

    凄く夜の店先の雰囲気が出ていて素敵な写真ですね!

    2016年03月29日09時06分

    しろたん。

    しろたん。

    RED CELLさん    暗くなってきたこの時間帯が、なんともいい雰囲気を出していました。

    2016年03月29日23時49分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    そうですね、これは自然の少ない都会ならでは    の商売なのかもしれませんねえ。満員電車に毎日    詰め込まれてギスギスした都会人には、こうした    癒してくれる何かが必要なのかもしれません。

    2016年03月30日20時56分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    ちょっと調べてみましたが、2015年の東京23区の坪単価が    平均で420万円。私の住む江東区でも160万円。苦労して    ローン組んで買ったこの土地に、居住面積を削って庭を    造るという選択肢はほとんど無いと言っていいでしょう。    でもどこかで緑に対する憧れがあるんでしょうね、家の    回りを植木鉢で囲んでいる人が下町には多いです。    夏は蚊が湧くし、邪魔なんですけどね(笑)    お稲荷さん、甘味処や和菓子屋さんにはこちらでは必ず    売っていますね。土地によっていろいろな風習があります。    おでんの「ちくわぶ」の存在を関西の人が知らないのに驚きました。

    2016年03月30日21時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • 幸せ
    • あれは冬だったね
    • 豊洲 Night View
    • 俺の彼女(ウソ)
    • とびきり笑顔
    • 至高

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP