popon
ファン登録
J
B
倉渕の丘の上で見つけた大きな杉、高さ20mを越えるほど でした。足下には黄色い水仙やオオイヌノフグリが咲いていて、 良いところを見つけた!と家内共々感激しました。 その日の晩は二人とも花粉症で目が真っ赤になりました(-_-;)
立派な杉ですね! 足元にはたくさんのオオイヌノフグリと黄色いスイセン。 いい感じですね〜! しかし、花粉症はこの時期大変ですね・・・^^; 幸い私はまだ大丈夫です^^
2016年03月24日22時54分
こんにちは。 こちらの場所は旅館の近くでしょうか。 それとも、ちょいと寄り道で良い場所を発見した感じですかね(^^) 天気も良いですし、散策も楽しそうです。 大きな杉の木・・・この時期これはイカンですよ(笑)
2016年03月25日03時57分
Biwakenさん、 うらやましい、うちは家内共々花粉症です。私は檜の時期が一番 辛くて杉は大丈夫のはずだったんですけれど、今回の旅では杉花粉に やられました(-_-;)
2016年03月26日11時09分
ぬまちさん、 ここは旅館から少し下ったあたり、旧倉渕村の中心にある東善寺さんの 裏山です。幕末の偉人である小栗上野介を祀る寺で、椿や梅が綺麗でした(^^) いやあ、杉花粉にはやられました。。
2016年03月26日11時13分
おおねここねこ2さん、 はい、良い温泉に入って新鮮で美味しい野菜を食べて、ヘルシーな 三日間を過ごしました。帰りに買ってきた野菜はとても美味しく、 また行きたくなりました。仰る通り家内にも喜んでもらえました(^_^)v
2016年03月26日19時07分
501
スイセンの行列が素敵ですね(^^)
2016年03月24日22時43分