海と空のpapa
ファン登録
J
B
カラスを捕らえたのはオオタカでした。 仲間のカラスが攻撃します。 あのズル賢いカラスを狩る猛禽類がいるとは……。^^; モサモサ雪が降る日でした。 息絶えると仲間のカラスは諦め、みんな去って行きました。 200mm×2テレコン トリミング
スゴイ! オオタカがカラスを狩るのは食物連鎖の一環でしょうが、 カラスがオオタカに攻撃するというのが以外でした。 スゴイ瞬間にカメラを持っていたということも幸運でしたね。 狩ったオオタカ、攻撃するカラスの躍動感あふれる描写も良いですし、 構図や、降る雪が表現されていることなど、素晴らしい一枚です。
2010年04月25日22時18分
なかなか狙って撮れるシーンではないですよね^^ 雪の中地上には獲物がなくて 飛んでるカラスとは オオタカも必死ですね(笑 反撃してきたカラスはつがいですかね?
2010年04月25日22時31分
わ~すごい。 カラスは嫌いですが、かわいそう。こんな瞬間を撮影できるなんて すごいなぁ~。いいもの見せていただきました。ほんと、この後どうなったか しりたいかも。
2010年04月25日22時35分
決定的瞬間ですね。 相当お腹がすいていたんですかね。 カラスが負けるところって意外と少ないですよね。 流石はオオタカといったところですかね。 貴重なシーンを撮った見事な一枚ですね。
2010年04月26日02時02分
soranopaさん、ありがとうございます。<(_ _)> いえ、家の二階の部屋で発見しまして、急いで準備し、撮りました。 なにしろ山間部の田舎でございます。(^o^)
2010年04月26日18時59分
清水清太郎さん、ありがとうございます。<(_ _)> 人間相手だと、そんなカラスも居るようですね。 オオタカが相手では、どうでしょうね? (^^)
2010年04月26日19時03分
鮎夢さん、ありがとうございます。<(_ _)> 家の小屋にツバメが巣を作るんですが、雛が孵ると、たまにカラスに襲われ、食べられてしまいます。そんな憎らしいカラスですが、この時はとても哀れでした。 でも掟なんですね。(;_;)
2010年04月26日19時44分
RIKIさん、ありがとうございます。<(_ _)> あのズル賢いカラスが、ほとんど同じぐらいの大きさの鳥に狩られるとは、信じられませんでした。 猛禽類って凄いですね。^^;
2010年04月26日19時49分
久楽風さん、ありがとうございます。<(_ _)> 多分カラスは天敵だということを知っているんでしょうね。 自然界の掟は厳しいですね。 人間界も厳しいですが。
2010年04月26日20時03分
日吉丸さん、ありがとうございます。<(_ _)> 過分なコメントを頂き、大変恐縮でございます。でも二階の窓から撮るだけでしたから、それほど難しいことはなかったです。この後、外に飛び出して近距離から撮りましたが、6~7mまで近づいても逃げずに、貪り喰ってました。(^^;
2010年04月26日20時14分
rczさん、ありがとうございます。<(_ _)> それが、二階の部屋から撮っただけで、楽チンでした。 この後は少し寒くて大変でしたが。 それは続編で……。(^o^)
2010年04月26日21時39分
おじゃまいたします。 びっくりなお写真です。 つい最近NHKか何かで猛禽類がカラスを襲うっていうのしておりました。 こんな場面に出会えるなんて自然の営みの中にお住まいでうらやましいです。
2010年04月26日23時07分
katopeさん、ありがとうございます。<(_ _)> くちばしを見ると、カラスの方が大きいようですが、力はオオタカが上のようです。凄いですね。(^^;
2010年04月27日18時43分
おおねここねこさん、ありがとうございます。<(_ _)> カラスの騒がしい声で気が付きましたが、初めて見ました。鳶とカラスは良く見ますが、カラスが獲物にされるとは、信じられない光景でした。
2010年04月28日21時40分
旅美さん、ありがとうございます。<(_ _)> そうですね。 油断すると食べられてしまいます。人間もやはり大変ですよね、頭はいいはずなのに……。(^^;
2010年04月29日19時19分
おうざんさん、ありがとうございます。<(_ _)> 手ブレ補正は付いておりますが、手すりに固定して撮りました。ブレてる方が多かったです。(^^; カラスがほぼ同じ大きさぐらいの鳥に狩られるのが不思議でした。
2010年04月29日19時27分
kaiのpapaさまありがとうございます。 念のためこちらにもお返事のコメントを貼付させて頂きます。 お尋頂きました両写真ともキャノンのEF24-105f/4というレンズです。 撮影域は105MMで、f4で撮影しました。ネコさんは1/160秒で、おたべのお人形は1/125秒です。 カメラはAPS-Cです。 お答えになっておりますでしょうか? 申し訳ありません。なぜか変換保存すると全部データが飛んでしまうのです。 時間がなく、いつもサイズを変更して小さくして、文字を入れて、JPEGに変換するだけであとは全く何もしないのですが…
2010年04月29日21時58分
カズαさん、ありがとうございます。<(_ _)> カラスはズル賢い悪者的イメージでしたが、この時は息絶えるまでもがいてましたので、とても哀れでした。やはりオオタカは強いですね。
2010年04月30日23時20分
おじゃまします。 カラスはある意味、天敵なしと思っていましたがカラス狩りする猛禽類がいるんですね。 この状態に気付き、撮影してしまうところが、また凄いです。
2010年05月06日23時00分
Zakiさん、こちらにもコメントを頂き、ありがとうございます。 <(_ _)> 私もカラスが獲物にされるのを初めて知りました。とても驚きでした。(^^;
2010年05月07日19時49分
soranopa
凄い一瞬ですね、 弱肉強食の世界が伝わってきます。 庭先では撮影できるようなものでは無いと思うのですが、 スノーシューとか履いて、山の中に入られたのでしょうか?
2010年04月25日22時04分