TR3 PG@
ファン登録
J
B
ブリュッセル南駅に戻ってきましたが、帰りのTHARYSまでかなりの時間があります。 ま、折角ベルギーに来ているのでビールでも味わっていきましょう♪ で、頼んだのがこれ「GRIMBERGEN」のダブルです。 このビール、ブリュッセルの北郊外にあるGrimbergenで1128年に設立された修道院起源のアビイビールだそうです。 以前にも紹介しましたが、ベルギービールは修道院が深く関わっています。 興味のある人は「ベルギービール」でググるといろいろ出てきますので、どうぞ(^.^)
TR3 PG@
さて、ベルギービールには同じ銘柄でもいくつかの異なるタイプやアルコール度数のアイテムで構成されている場合が多く見かけます。 以下、ネットに出ていたうんちくを(^.^) 標準(シングルという呼称は今では使われていない):通常ブロンド色 ダブル:通常、焦げ茶色で標準よりもアルコール度数が高い トリプル:通常、濃い目の黄金色でアルコール度数がさらに高い かつては、ダブルもトリプルも、濃い目に焙煎されたモルトで作られた複雑な味わいのダークなビールが多かったとのことですが、第二次世界大戦後、ピルスナ―モルトで美しい黄金色のトリプルが出てきて人気が高まり、以降はトリプルと言うと濃い目の黄金色でアルコール度数の高いもの、そのシリーズで一番格の高いものという場合が多くなっているそうです。 アルコール度数はダブルが6%前後、トリプルは9%前後とのことです。
2016年03月21日19時59分