canopus
ファン登録
J
B
この日、光芒狙いで現地に朝6時に到着 なんと車を止めるスペースが無いほどの混雑 何とか車を止め、撮影スポットに行くと沢山のカメラマン 光芒は諦めて、夕方来ることにして あえなく退散 車のナンバーを見ると品川、横浜・・・ ミツマタの森も有名になってしまった見たいです
彷徨ロバさんコメントありがとうございます。 開花はまだ七分咲きというところでしょうか 満開になると甘い香りがあたり一面に漂います。 横浜ナンバーの方はいったい何時ごろ来たのでしょうかね~ 結構分かり難い場所なんですが 近くの田んぼには、電気柵が張られています イノシシよけだと思われます 光芒は努力しない奴には撮れない見たいです(^^
2016年03月21日10時46分
BBX-MZさんこんにちは ここの群生は、upした写真ではわからないですが 物凄いんです~ 沢伝いにミツマタが生息していますから 光芒が現れる確率は比較的高いと思われます 行かない選択も有りかも(^^
2016年03月21日11時21分
としごろうさん コメントありがとうございます。 山の中ですから駐車場は狭いのですが これほど人気があるスポットだとは思いませんでした^^ 写真の太陽は、西日です^^
2016年03月21日20時30分
すごいですね~。 こんなの見たことありません。 あまり、有名になりすぎるのも困りものですね。 マナー守ってくれる人ばっかりだといいんですが・・・(^^;
2016年03月27日21時36分
Blenderさんこんばんは 写真ファン(カメラマン)は、どちらかというと マナーが悪いほうが多いかも知れません(~~) 自分は小心者ですから、すぐ諦めてしまいますけど(^^
2016年03月27日22時09分
ゆっきさん初めまして お気に入りありがとうございます。 和傘は、私の好物です(^o^) もし良ければ、私のファンになって頂いている シモフリさんを訪問してみてください。 ミツマタ群生の全貌がわかります^^
2016年04月01日18時24分
月がニコニコさんこんにちは 昨日の地元紙ですが、真岡鐡道の多分SLの撮り鉄でしょうけど 『撮り鉄来ないで』の見出しが出ていましたが ここまで言われて恥ずかしくないんでしょうか? 撮り鉄じゃなくても、カメラマンのマナーの悪さ感じていますけど・・・
2016年04月14日18時01分
ロバミミ
見たこともない物凄い群生地ですね~! 朝靄の光芒の情景はさぞかしなんでしょうね。 逆光で輝くミツマタも十分美しいです。
2016年03月21日10時19分