写楽旅人
ファン登録
J
B
この積み方は序の口、発泡スチロールを積んだ時にはこの2倍以上の高さになります。
蘇州でもこんな風景がまだ見られるんですね。 タイでも同じく稲刈り後には大型のトラックの2倍くらいの高さまで刈り取られた稲を積んで走ってますね(笑) 赤い服着られたご老人と合わせてコミカルに見えるのが、拝見していて楽しい点ですね。 よくぞこの瞬間を捉えられました!
2016年03月19日08時09分
菅原寿和さん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 この場合には人の生活空間がある程度分かるようにしたかったので、敢えて人の周囲に空間を取って家並みを入れています。 人の手前の空間は人が進む路を入れるほうが、進む方向に動きを感じるのでそうしています。 仰るように人物中心にアップで見せる切り取りもあると思います。 また、自分はトリミングしない派なので、撮るときにフレーミングを決めています。 でもこうして質問されると基本に立ち返って色々と考えさせられますね^^
2016年03月22日16時33分
キューピー
気を付けないと、おばさまにぶつかりますね~>_< 皆、逞しいですね^_^
2016年03月18日19時54分