Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川沿いの草むら。 枯草に、毛虫の糞のようなものが付いていました。 2〜3mmほどの大きさで、変な所に糞が付いているなと思ってよく見てみました。 すると、脚が3対あり、しばらくするともぞもぞと動き始めました。 甲虫の仲間のようで、調べてみるとムシクソハムシの仲間のようでした。 名付けた人の気持ちがよく解る姿をしていました。
4katuさん こんばんは。 小さく、本当に虫の糞のようで、なんだろう?と思いました。 よく見ると脚でしがみついているし、甲虫の仲間だと解りました。 そんなに珍しい昆虫でもないようですが、小さくて今まで気付いていませんでした^^; 見知らぬ生き物が、まだまだいるようで、楽しみです^^
2016年03月18日19時32分
kazusanさん ありがとうございます。 とても小さな、虫の糞の様な昆虫、可愛らしい脚でしっかりしがみついていました^^ おそらく、今までも足元にいたのでしょうが、気付いていませんでした。 まだまだ、この公園にも見知らぬ生き物がたくさんいそうで、楽しみです!
2016年03月18日19時38分
idsdさん ありがとうございます。 本当に、その名の通りの姿をしていました^^ 毛虫の糞の様な形で、枯草にくっついていました。 しがみつく小さな脚が、なんだかとても可愛らしかったです^^
2016年03月18日19時59分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 こちらの公園では、色んな生き物が出てきています^^ 冬眠から覚めた生き物達の活動が始まったようです。 nikkouiwanaさんの方でも、そろそろ出てくる頃ですか。 また色んな生き物の姿を見せて下さい!
2016年03月19日19時20分
人生いろいろさん ありがとうございます。 そうなんです、とても面白い形のハムシでした^^ これから、もっと暖かくなって、どんな生き物に出会えるのか、私も楽しみです!
2016年03月19日23時03分
poteiさん ありがとうございます。 私も認識したのは、初めてでした。 これまでも目に入っていたのかもしれませんが、気が付いていませんでした^^; 本当に虫の糞の様な形で、可愛らしい脚が見えなかったら、解らないと思います。 不思議な形でした!
2016年03月21日22時52分
4katu
こんばんは、マクロの世界のみ見える個体ですね~、、、!! よくぞ、捉えられましたね、、、(*^^)v
2016年03月18日18時53分