写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湯壱郎 湯壱郎 ファン登録

Quantum of the Seasとベイブリッジ

Quantum of the Seasとベイブリッジ

J

    B

    Quantum of the Seasシリーズは記録写真のようなものばかりだったので、ベイブリッジと絡めた後ろ姿もアップしておきます。無事にインターネット環境が整えば船以外の写真も掲載します。4月1日にネット開通予定です。まだまだ先。。。涙

    コメント4件

    sokaji

    sokaji

    湯壱郎さん、ご訪問ありがとうございました。 マリーンシャトルに乗船されたんですね。 私は京浜フェリーボートという会社の小さな船でのツアーに参加しました。 これは結構望遠での撮影でしょうか?ベイブリッジが大きく写って迫力を感じますね。 私は標準レンズで撮りましたが、次回機会があればこの辺りから望遠で狙ってみたいです。 とても参考になりました。

    2016年03月18日11時24分

    湯壱郎

    湯壱郎

    sokaji様 訪問頂き有難うございます。京浜フェリーボートという会社があったのですね。マリーンシャトルより小回りが利きそうですし、少しだけ安いので次からはこっちに乗ろうかと思います笑。 この写真のデータを見直すと180ミリでの撮影でした。シグマ18-300mmの便利ズームなので各所甘い場所がありますがレンズの性質上仕方なしかと考えています笑。参考だなんて恐縮です。私こそsokaji様から学ぶべき事が多くありますので今後も宜しくお願い致します。

    2016年03月18日23時24分

    sokaji

    sokaji

    湯壱郎さん、おはようございます。 京浜フェリーボートはこの客船の出港を見送るために企画されていますので、じっくり見れて撮れて お勧めですよ。ただ船が小さいので少し揺れますけどね。 湯壱郎さんのプロフィール拝見させて頂きました。 お持ちになっているレンズ、今私が気になっているレンズが何本か・・・ 特にこの18-300mmと150-600mmは欲しいなと思っているところです。 これからちょくちょくお邪魔しますので作品参考にさせて下さい。 宜しくお願いします。

    2016年03月19日11時02分

    湯壱郎

    湯壱郎

    sokaji様 見送りのクルーズだったのですね!マリーンシャトルは近くをサラっと通って終わりだったのでもう少し時間が欲しかったです。次は是非京浜フェリーボートを利用してみます。 18-300mmは身軽にお出かけしたい時に使用しています。150-600mmとは違い、18-35mmf1.4の使い分けが明確に出来ておらず、重くて大きい18-35mmは半分埃をかぶっている状態になってしまっています笑。逆を言うとそれだけ18-300mmが便利です。あちゃちゃな写真ばかりですが、少しでも参考にして頂ければ幸いです。こちらもお邪魔させて頂きますので今後とも宜しくお願い致します。

    2016年03月19日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯壱郎さんの作品

    • Quantum of the Seas
    • Quantum of the Seas  やっと全景
    • 洋上の豪華ホテル
    • Quantum of the Seas   遠くから。。。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP